ミントC!Jメールに関するコンテンツ

更新:2023.09.01 作成:2021.02.24

【重要】ミントC!Jメールでログインエラーになる5つの原因と対処法

Jメールを利用していて、ログイン時にエラーとなって困った経験がある人がいるかもしれません。テンポよくやりとりが続いているときであれば、焦ってしまいますよね。

この記事ではJメールでログインエラーになる原因4つとその対処法を紹介します。

Jメールにログインできずに困っている人は参考にしてみてください。

なお、Jメールについて総合的に知りたい方はコチラをご覧ください。

\Jメールは登録無料!/
公式サイトへ(今すぐ無料登録する)
遊び相手が見つかる最強アプリTOP5
PCMAX PCMAX
  • 【大人の関係作りNo.1 老舗出会い系】
  • ・即アポ可能!今暇な女性が見つかる
  • ・出会いやすさ抜群でコスパ最強

\登録で1,000円分の無料ポイント/

無料で試してみる

ワクワクメール ワクワクメール
  • 【セルフィー認証で安全に出会える】
  • ・精度の高い本人確認で業者が少ない
  • ・ログインなどで大量の無料ポイント獲得

\登録で1,700円分の無料ポイント/

無料で試してみる

ハッピーメール ハッピーメール
  • 【会員数国内最大!出会いやすさNo.1】
  • ・圧倒的人気で会員数3,000万超え
  • ・料金最安かつ即会い可能

\登録で1,200円分の無料ポイント/

無料で試してみる

イククル イククル
  • 【会員数が多く地方在住でも出会える】
  • ・日付指定で気軽に会いたい人を探せる
  • ・掲示板が豊富で目的ごとに会える

\登録で800円分の無料ポイント/

無料で試してみる

Jメール Jメール
  • 【人気出会い系の中でも穴場!】
  • ・日記やつぶやきなどSNSのように使える
  • ・年齢層低めでサクッと会いやすい

\登録で1,000円分の無料ポイント/

無料で試してみる

Jメールのログインページと方法

スマホ 男性7

まずはJメールにログインする方法から解説していきます。Jメールにログインする方法は3つあります。

・Web版の通常ログイン
・Facebookログイン
・アプリでログイン

Web版で登録してもアプリでログインはでき、その逆も可能です。

ただ注意が必要なのがWeb版のアカウント情報を使用せずにアプリ版で新しくアカウントを作ってしまうと二重登録になり、どちらか一方が利用停止になることがあります。

なお、Web版とアプリ版の特徴についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

Web版の通常ログイン

jmail-roguin2

Web版から通常ログインするには、Jメールの公式サイトにアクセスして、「会員ログイン」をクリックしてください。

その際に必要となるのは次の2点です。

・電話番号、会員ID、メールアドレスのいずれか
・パスワード

会員IDとは、登録時に設定された番号のことです。(「マイページ」に表示されているので、必ずメモしておきましょう)

パスワードは自分が決めたパスワードです。こちらは登録したメールアドレスに再送されています。万が一わからなくなった場合は、登録時のメールを確認してみてください。

あるいは、ログイン画面にある「パスワードを忘れた場合はこちら」から問い合わせ又は再発行することもできます。

Facebookログイン

jmail-roguin3
JメールはFacebookを用いてログインできます。(あらかじめFacebook連携させておくことが前提条件)

Facebook連携する方法は次の通りです。

1.「各種設定」をクリック
2.「ソーシャルログイン設定」をクリック
3.「Facebookでログイン」をクリック
4.Facebookにログインし連携

なお、Facebook連携してもFacebookにJメールを利用していることがわかるようなものが投稿されることはないので、友達に気付かれることはありません。

むしろ、Facebook連携しておくと、友達がJメールに表示されなくなるので身バレ防止効果があります。

ただし、これは友達もFacebook連携を行っていた場合の話。

自分がFacebook連携を行っても友達側が行っていなければ身バレ効果は期待できません。

 Jメールのアプリからログインする場合

Jメールはアプリからのログインが非常に簡単です。

そのため、普段使いはアプリで行うのをおすすめします。

iOS用アプリでログインする方法

Jメール アプリ

iOS用アプリからのログインは、AppStoreでJメールのアプリをインストールし、IDあるいはメールアドレス、電話番号とパスワードを入力するだけです。

次回以降からは自動ログインとなるため、アプリを立ち上げるだけでログインできます。

Andoidアプリでログインする方法

jメール andoroid

Android用アプリでログインする場合ですが、JメールのAndroid版はGoogle Playからインストールすることができません。(Google Playからの配信そのものがありません)

これはJメールのアダルト性が高く、Google Play掲載基準をクリアできていないから。

そのため、Android用アプリはJメールの公式サイトからインストールする必要があります。

(インストールはこちらから可能です)

インストールしたら、iOS用アプリと同じ手順でログイン情報を入力して、ログイン完了となります。(次回以降からは、自動ログインになります)

Jメールでエラーになる原因5選

Jメールでエラーが起きる主な原因は以下の5つです。

  • ●ID・パスワード入力ミス
  • ●ブラウザのキャッシュによる問題
  • ●回線による問題
  • ●サーバーダウン
  • ●アカウントの停止

それぞれ対処法と合わせて解説していきます。

Jメールでエラーになる原因1:IDとパスワードの間違い

jmail-error7

ログインエラーの原因としてもっとも初歩的なのがIDやパスワードの間違い

Jメールに限らずあらゆるサイトでログインエラーの原因といえます。

「間違っているはずがない」と思い込むのではなく、「自分が何か間違ったのかも」という意識をもって冷静に原因を考えるようにしましょう。

ちなみに、間違ったIDやパスワードを入力した状態で何度もログインボタンを押すと(ログイン失敗を繰り返すと)、いずれロックがかかります。

ロック後はたとえ正しいIDとパスワードを入力してもログインできません。

IDやパスワードの間違いでログインエラーとなった場合、画面にその旨が表示されます。(上の画像を参照)

正しいIDやパスワードを入力し直すことになりますが、問題は忘れてしまった場合。

IDは『電話番号』『メールアドレス』『会員番号』のどれでも使えるので自力で何とかなりますが、パスワードを完全に忘れてしまった場合は問い合わせになります。

問い合わせの手順は、ログイン画面にある「※パスワードを忘れた方はコチラ」をクリック。

続いてパスワード確認画面にある「メール送信」をクリックし、登録済みのメールアドレスで事務局に空メールを送信します。

すると事務局がパスワードを教えてくれます。

Jメールでエラーになる原因2:ブラウザのキャッシュが残っている

ブラウザのキャッシュが残っていると、うまくログインできなくなる可能性があります。

スマートフォンの動作が重くなる要因にもなるため、うまくWebサイトにログインできなくなったと感じたら定期的にキャッシュを削除しておきましょう。

IPhoneは設定から、AndoroidはChromeのメニューから履歴を開き、閲覧履歴を削除すればOKです。

Jメールでエラーになる原因3:ネット回線の問題

jmail-error6

何らかの理由で一時的にインターネットが不通になった場合もログインエラーとなります。

この場合、スマートフォンなら画面上部の通信状態を示すマーク(Wi-Fiマークや4G表示)を確認。

パソコンの場合は画面右下に同様のマークがあります。

いずれにしても普段と違うようならネット回線が繋がっていない証拠。

ためしにJメール以外のアプリやブラウザを起動してみるとやはりエラーとなって繋がらないはずです。

なお、5Gサービスが開始されて以降、東京を中心に「ドコモが繋がりにくい」といった現象が続いています。

2023年9月時点では徐々に解消されてきているものの、特にインターネットへのアクセスが集中する時間帯は通信エラーが発生しやすいので要注意です。

ネット回線が繋がっていない場合は、様々な原因が考えられます。

  1. キャリアの基地局でトラブルが起きている
  2. モデムやルーターが故障している
  3. モデムまでのどこかの回線が切れている
  4. 端末の設定が機内モードになっている
  5. 端末が故障している

上記のうちどれが本当の原因なのかを調べるには消去法をとるしかありません。

まず、Jメール以外のアプリやブラウザにアクセスしてみます。

さらに近くの知人・友人・家族などに聞いて自分と同じ症状の人がいないかを確認します。(公衆Wi-Fiが入る場所へ移動しても可)

この2つを試した結果、まったくインターネットに繋がらず身近に同じ症状の人がいた場合は、上記1~3のいずれかが原因です。

契約している通信会社に連絡してより詳しい調査を依頼してください。

一方、自分はインターネットにアクセスできないが身近な人はできるという場合はお使いの端末に問題があります。

通信状態を示すマークが飛行機型になっていれば4の機内モードということになるので『通信設定』で機内モードを解除すればOKです。

また、機内モードじゃなければ端末に不具合がでている可能性大。

スマートフォン、パソコンともに購入したお店に持っていき簡単な故障チェックを受けるようにしましょう。

その際、保証書の期限内であれば必ず持って行ってください。(修理代が安くなります)

Jメールでエラーになる原因4:Jメールのサーバーダウン

jmail-error8

ログインエラーの原因3つ目はJメールのサーバーダウンです。

滅多に起きることではありませんが、アップデート直後や一時的にアクセスが集中したときなどに起きやすくなります。

サーバーダウンかどうかを確認するには、Jメール以外のアプリやブラウザを起動してみること。

Jメールだけがインターネットに繋がらず、尚且つJメールのトップページに何の告知もないようであれば間違いなくサーバーダウンです。

また、メンテナンス中につきログインエラーとなることもあります。

この場合はトップページにメンテナンスの告知が出るはず。

どちらにせよユーザー側でできることはなく、復旧するのを待つしかありません。

軽度のサーバーダウンやメンテナンスであれば概ね1~2時間程度で復旧しますよ。

Jメールでエラーになる原因5:利用禁止になっている

jmail-error4

Jメールのログインエラーでもっとも深刻なのが利用禁止になっている場合です。

通信回線も正常で正しいIDとパスワードを入力したのにログインエラーとなる、その場合は上の画像のようなエラーメッセージが表示されます。

利用禁止になった場合、残念ながらそのアカウントは二度と使えません

事務局に問い合わせても具体的な理由は教えてもらえず、当然、復活方法もありません。

なので当該アカウントが保有していたポイント、あらゆるデータなどは使用不可です。

また、同じ電話番号を使っての再登録もできません

もっとも、WEB版にパソコンからアクセスすればメールアドレスを変えることで新規登録できます。

以前のアカウントとは別物になってしまいますが、とりあえずJメールは利用できるのでそれで対応しましょう。

Jメールにログイン後すぐにしておきたいこと

Mトップ

Jメールには、ログインするだけでお得になるサービスがいくつかあります。

いずれもポイント消費を抑える効果があり、実質的にお金をもらっているのと同じ。

長くJメールを利用する予定の人にとっては非常に大きな収入となるので、毎日ログインする癖をつけましょう!

ログインボーナス

ログインボーナス アプリ

アプリ版に限り、ログインボーナスとして毎日1ポイント(約10円分)もらえます。

Web版ではもらえないことから、1日に1回はアプリを開くことをおすすめします。

アプリとWeb版は、基本的には使い分けが重要です。2つの違いは以下の記事で詳しく解説しています。

Web版にログインしたらまずはガチャ!

jmail-roguin4
アプリ版でログインボーナスを受け取ったら、次はWeb版にログインし、ガチャを回しましょう。

ガチャを回すことで、「掲示板からのメール送信1件無料」などのチケットがもらえます。

Jメールでのメール送信には7pt(約70円)が必要です。非常に割安ではあるものの、ポイント消費がなくなるのは心理的にもかなり大きく、かなり使いやすくお得なチケットといえるでしょう。

ただし、ガチャで獲得したチケットの有効期限は当日限り。持ち越しはできないので、気軽に使いましょう。

なお、アプリ版にはガチャの機能はありません

つまり、Jメールをお得に使いたい場合、毎日アプリ版とWeb版の両方でログインする必要があるのです。

掲示板への投稿が1日1回無料

Jメールは1日1回だけ掲示板の投稿を無料で行うことができます。

適切なプロフィールを設定済みで、掲示板への投稿タイトルを工夫すれば、もしかすると一般女性から連絡が来るかもしれません

掲示板で一般女性と繋がることができれば、プロフ検索よりもデートまで到達しやすい傾向があります。

確率は低いのですが、無料ということを考えればやっておいて損はありません。

なお、掲示板に投稿すると風俗業者や援助交際希望の女性からメッセージが届くこともあります。

一般女性がターゲットならこれらは無用。

むしろ返信するだけポイントを損するので、メッセージの内容と相手のプロフィールから一般女性なのかどうかを見極める必要があります。

通知設定

女性とのやり取りが本格化する前にやっておくべきなのが通知設定です。

Web版とアプリ版別個に設定が可能。

それぞれ受ける通知と受け取らない通知を選択できます。

また、Web版では通知メールのタイトルと本文を任意の内容に設定することも可能。

これは通知メール受信時に誰かに覗き込まれた場合の対策であり、スポーツニュースや天気のタイトルにしておけば、Jメールを利用していることはバレません。

<Web版Jメールの通知一覧>

  • ・受信メッセージのお知らせ
  • ・写メや動画が評価された時のお知らせ
  • ・運営からのお得なお知らせ
  • ・アフィリエイト承認のお知らせ
  • ・紹介したお友達が課金した時のお知らせ

<アプリ版Jメールの通知一覧:プッシュ通知>

  • ・メッセージを受信した時
  • ・足あとがついた時
  • ・いいね!された時
  • ・運営からのお知らせが届いた時
  • ・ライブ配信が開始された時

<アプリ版Jメールの通知一覧:メール配信通知>

  • ・受信メッセージのお知らせ
  • ・お得な情報

運営からのお知らせをチェック

未チェックのまま放置する人もいるようですが、運営からのお知らせは大事です。

上の画像のように注意喚起をしてくれたり、機能の変更・追加が告知されたりします。

また、2022年10月にはポイント価格の変更が告知されました。

基本的に安全かつ便利に利用するための情報が発表されるので、『お知らせ』の項目はログインする度に必ずチェックしてください。

なぜJメールで利用禁止になるのか?

jmail-error3

上の画像はJメールの利用規約第11条です。

ここを読むと利用規約に違反した場合、事前通告なしに利用禁止となり、なおかつその理由は開示されないことが明記されています。

また、利用禁止の理由として以下の5項目が確認できます。

  1. 会員登録申込みが当該会員以外の第三者により行われたことが判明した場合
  2. 会員登録申込み時に入力した情報に虚偽、誤記又は入力漏れがあったことが判明した場合
  3. 前2号に定める他、本規約に違反した場合
  4. 過去に本規約違反等で本サービスの利用を制限され、又は退会処分となっていた場合
  5. その他、本サービスを提供し、又は会員登録を維持することが不適切であると弊社が判断した場合

厄介なのは3の「本規約に違反した場合」という記述。

実は第14条に23項目もの違反行為が書かれているのです。

注意!やってしまいがちな違反行為

jmail-error2

Jメールが定める違反行為は23項目もあり、ここでは紹介しきれません。(詳しくはJメールトップページの「利用規約第14条」を参照)

なのでユーザーが特にやってしまいがちな違反行為に絞って説明します。

<ユーザーが特にやってしまいがちな違反行為>

  • ●援助交際・売春・買春等の勧誘行為
  • ●他の会員を含む第三者若しくは弊社を差別若しくは誹謗中傷し、又はその名誉若しくは信用を傷つける行為
  • ●わいせつ、無修正、児童ポルノ若しくは児童虐待等の、法令若しくは公序良俗違反に当たる動画像、文書等を送信又は掲載する行為
  • ●選挙運動若しくはこれに類似する行為、又は公職選挙法に違反する行為
  • ●一人で複数の会員登録を行う行為
  • ●性行為を目的とした出会いを求める行為

一部の人はJメールを割り切り目的で利用していますが、割り切りは違反行為です

掲示板で割り切り相手を募集しても、メッセージのやり取りで割り切りを持ち掛けてもいけません。

実際には当たり前のように行われていますが、事務局にみつかるとあっさり利用禁止となります。

また、宗教や政治に関するコメントはタブー

特定の宗教を批判したり政党を応援するようなコメントは違反行為とみなされる可能性が高いのです。

その他、うっかりやってしまいがちなのが1人で複数の会員登録を行うこと。

最初にパソコンからWeb版Jメールに登録し、その後スマートフォンからアプリ版にログインする際は要注意です。

ここでうっかり新規登録してしまうと二重登録となりアプリ版の方は利用禁止になってしまいます。

このようにJメールには多くの違反行為が定められているので、利用規約をしっかり読んで理解しておかなければなりません。

援助交際で利用禁止となるのは通報されるから

通報

前述したとおり、Jメールでは援助交際も禁止行為となっています。

しかしながら掲示板上では半ば公然と援助交際や割り切りが行われており、「なぜこれらの人は利用禁止にならないのか?」と不思議に思う人もいることでしょう。

実のところ、よほど露骨な表現を使わない限り利用禁止となることはありません

とくにJメールはアダルト関連に対する規制が緩いので、掲示板に「えっちしたい」と投稿し、その後のやり取りで「条件は15,000円」と書いたぐらいでは利用禁止にならないのです。

にもかかわらず、利用禁止者が続出するのは誰から通報されているから。

もちろん、「誰か」の最有力容疑者はやり取りした相手。

  • ・デートをしてみたものの不愉快な思いをさせられた
  • ・デートをドタキャンされた
  • ・メッセージ上で誹謗中傷された

このような状況になったとき、報復の意味を込めて事務局に通報する人がいます。

こうしたトラブルを避けるには、やり取りからデートに至るまで、とにかくマナー良く振る舞うのが一番。

一期一会だからといって横暴にならず、普段通りの大人の態度をみせれば通報されることはないはずです。

Jメールのログインユーザー機能とは

jmail-roguin5

Jメールには「ログインユーザー」という機能があります。

この機能を使えば、ログイン中の女性がすぐにわかります。

上の画像に表示されているのは、まさにそのログイン中の女性

ここに表示されている女性はJメールをリアルタイムで使っているため、高確率で返信が期待できます。

使い方はWeb版トップページを下へスクロールし、「ログインユーザー」のボタンを押してください。

するとログイン中の女性が表示され、さらに細かく条件を設定することで絞り込みができます。(ただし、アプリ版では使えないので気を付けてください)

常にログイン中の会員は怪しい

考える

ログイン中のユーザーが狙い目とご紹介しましたが、注意すべき点もあります。

それは、「常にログイン中のユーザーは怪しい」ということです。

いくら出会いを求めているとはいえ、それなりの年齢の女性であれば、仕事や家事などがあるはずであり、常にログインはできないはずです。

にも関わらず、常にログイン中の上位にきているとしたら、それは何らかの業者かキャッシュバッカーである可能性が高いと考えられます。

これがデリヘル業者であればデリヘル嬢と会うことができる訳ですが、個人情報収集業者や勧誘目的の業者であればかなり危険です。

また、キャッシュバッカーであった場合は、ひたすらメールのやり取りを繰り返すだけで会えることはありません。

これらのリスクを考えれば、常にログイン中のユーザーには手を出さない方が良いといえます。

なので、ログイン中ユーザーの上位5人くらいは名前を覚えておくと良いでしょう。

メッセージの返信が無いのにログイン中の場合は脈なし

男性スマホ7

メッセージの返信が無いのに相手がログイン中となっていた…

そんな状態が続く場合は脈なしの可能性が高いので、別の女性にアプローチすることをおすすめします。

後になって「忙しくて返事できなかった」などと言いつつ返事がくる可能性もありますが、それは他の男性とやり取りしていたから忙しかったと思われ、鵜吞みにしてはいけないのです。

このように、ログイン状況から脈の有無をチェックすることができるので、ぜひ参考にしてみてください。

自身がログイン中なことは相手にバレる

不機嫌

「ログインユーザー」の機能を使ってやり取り中の女性のログイン状態をチェックできるということは、その逆も可能ということ。

つまり、自身のログイン状況を相手の女性がチェックしている可能性があるのです。

  • ・「突然連絡が途切れた」
  • ・「女性からのメッセージが何となくトーンダウンしている」

このような状況はよくあることですが、それはログイン状態を見られて「私に連絡が無いのにログインしている」と嫉妬された可能性があります。

したがって、定期的にやり取りしている女性がいる場合は、Web版の「プロフィールの設定・変更」から「公開設定」へとすすみ、「ログインユーザー」を「非公開」にしてください。

お目当ての女性のログイン傾向は把握しておくこと

ログイン情報の効果的な使い方として、お目当ての女性のログイン傾向を把握するというものがあります。

Jメールにおいてルックスが良い素人女性は大人気。

当然、やり取りしている男性は他にもいるわけで、うかうかしていると他の男性に取られてしまいます

そのリスクを少しでも低くするには、女性がログインしている時間帯を独占することが有効。

女性がログインする時間帯の傾向を把握し、その時間に集中的にやり取りすることで他の男性とやり取りする時間を無くすのが狙いです。

少々後ろ向きな作戦ではありますが、それなりに効果があるのでぜひ実践してください。

ログイン時間によって出会いやすさが変わる

どんな出会い系サイトであれ、相手のログイン中を狙ってメッセージを送った方が、返信してもらえる確率は高くなります。

また、お互いにログイン中であればテンポの良いやり取りに発展し、一気に距離を縮まることもあります。

そのため、一般的にログイン人数が多いとされている時間帯には必ずログインすることが大事。

主に19~23時とランチタイムです。

また、ログイン時間こそ短いものの、起床してから出勤するまでの間に一度ログインする人がほとんど。

よって、夜間のうちにメッセージを送っておけば朝一での返信が期待できます。

女性からの足あとに注意

Jメールにこまめにログインすると、足あとが増えることがあります。

一方、1週間以上ログインしないと、足あとがつくことはほぼなし。

残念ながら、足あとが残っている多くのものは業者です。

実際、足あとがついた女性にメッセージを送ってみると、高確率で割り切りを提案してきます。

なおかつ、足あとがついた各女性のプロフィール写真をよくみると、同じ女性と思われるアカウントが複数みつかります。

それぞれが別々の場所でお相手探していることから、大規模なネットワークをもつ業者なのは間違いないでしょう。

まとめ

この記事ではJメールでログインエラーとなる原因と対処法を紹介しました。

ネット回線や端末の不具合、パスワードの間違いであればエラーになっても対処法があります。

しかし利用禁止になるとそのアカウントは二度と使えません。

利用禁止は不利益しかないので、そうならないように利用規約にはしっかりと目を通してくださいね。

\無料で最大1000円相当Ptもらえる!/
Jメール公式サイトへ(R18)