Omiaiに関するコンテンツ
Omiaiにサクラ・業者はいた!見破り方とその他要注意人物まで徹底調査
人気アプリのOmiaiは出会えると噂がありますが、サクラ、業者と呼ばれる悪質ユーザーがいます。
今回はそんなOmiaiのサクラ、業者事情を徹底調査してみました。
これからOmiaiを使用するか検討中の方、現在利用中の方はぜひチェックしてみてください。
サクラ、業者など悪質ユーザーの見破り方がわかれば、Omiaiを利用した出会う効率が大幅に上がること間違いなしです。
見出し
Omiaiに生息するサクラ、業者など要注意人物とは
Omiaiに生息するサクラ、業者ですが、意味は全く異なります。
まず、サクラは男性利用者に課金させるために、Omiaiの運営者であるネットマーケティングが用意した自作自演の女性ユーザーを指します。
業者は、マルチビジネスという、いわゆるネズミ講などとも言われる半詐欺ビジネスの勧誘をするユーザーのことです。
サクラはOmiai運営者と関係がありますが、業者は運営者とは一切関係はなく、不正登録したユーザーです。
Omiaiのサクラに関するよくある勘違い
引用:Google Play
まず、一部疑う利用者もいますが、Omiaiにサクラはいません。
Omiaiの運営者は上場企業であるネットマーケティングという健全な企業です。
さらにOmiaiは2019年3月時点で会員数300万人を超えるサービスであり、月額定額制のサービスなので、サクラを使わなくても、十分な会員数がいます。
また、定額制なのでメッセージを継続させてもOmiai運営者にメリットはそれほどありません。
どちらかというと、上場企業であり、恋活アプリ大手の信頼を傷つけることになるため、サクラを使うデメリットが非常に大きいです。
しかし、Omiaiのサクラを疑う声には理由があるため、安心して利用するためにも、サクラを疑う人たちの理由を紹介します。
マッチング後に有料会員になるとメッセージが返ってこない
引用:Google Play
Omiaiでマッチングした女性に送ったメッセージが返ってこないことはよくあることです。
利用者が300万人もいることを考えれば、女性の倍率はそれなりに高く、女性からするとマッチングした相手全員とメッセージ交換するわけにもいきません。
Omiaiではマッチングした後に、メッセージ交換をするため有料会員になる男性がいるため、そこで騙されたと思い、「Omiaiにはサクラがいる」と低評価をする男性がいるのだと思われます。
メッセージがいきなり途絶える
引用:Google Play
メッセージ交換を何通かしていたにも関わらず、いきなり途絶えることもOmiaiではあります。
付き合っている訳でも、一度会ったことがある顔なじみでもないので、不思議なことではないです。
月日が経ち、優先度が下がったということです。いきなり途絶えたからといって、サクラと判断してしまうのは間違いだといえます。
LINEなど外部連絡先の交換を渋られる
LINE交換をしてくれないからサクラなのではと疑う男性も中にはいます。
しかし、女性がOmiaiを利用するのは、LINEなどプライベートの連絡先を知られずにやり取りすることができるという理由もあります。
親しくなり、信頼できるまではLINE交換はしたくない女性は多いので、LINE交換を渋られるのは当然。むしろ、すんなりとLINE交換できるのは非常に怪しいです。
さらに、月額定額制のため、男性も無理にLINE移行などする必要もないので、最初のデートの約束が決まるまではOmiai内でやり取りする方が女性の好感度を上げることに繋がります。
プロフィールからOmiaiに潜む業者を見破る方法
Omiaiにはサクラはいませんが、業者は少なからずいます。Omiai特有の業者の見破り方を紹介します。
プロフィールに表示されるイエローカードは100%業者
Omiaiには運営側に警告を受けたユーザーのプロフィールにイエローカードが表示されます。
イエローカードは他のユーザーに通報され、Omiai運営側がチェックした結果不適切な行為があったことが発覚した証拠です。
女性ユーザーの場合は100%が業者で、男性の場合はストーキング行為や暴言など素行に問題のあるユーザーであることを示しています。
Omiaiは他のマッチングアプリと比較して、悪質な業者が少ないですが、こうした運営の対応があるからだと思われます。
実際に、しっかりと強制退会になっているユーザーも確認しました。
自己紹介文内の自由、副業、投資、自己成長などのキーワード
Omiaiには少ないながら、自由、副業、投資、自己成長といった変に意識の高い自己紹介文を設定しているユーザーがいます。
高確率で業者なので、いいねをしたり、メッセージをしないのがおすすめです。
プロフィール未設定
Omiaiにはプロフィール一覧を2回ほどスクロールすると1人はプロフィール写真未設定のユーザーがいます。
業者が適当にプロフィールを作った可能性が高いので、相手からアプローチが来ても、無視するようにしてください。
他の恋活アプリでは可愛い、美人すぎる写真は怪しいというのがありますが、Omiaiは自然体の写真を設定している女性が多いこともあってか、美人すぎる写真の法則は当てはまりません。
代わりに、プロフィール未設定のユーザーがいます。
Facebookの友達数が少ない
OmiaiはFacebook認証による会員登録がメインのため、プロフィールからFacebookの友達数を知ることができます。
数十人などあまりにも少ない友達数は、Omiaiに登録するために急遽アカウントを作成した業者の可能性が高いです。
しかし、Facebookの友達数に関しては注意事項があります。
現在OmiaiはFacebookを介さずに登録可能になったため、Facebookの友達数が表示されないユーザーも一部います。
Facebook認証しているユーザーのみに当てはまる判別方法である点に、ご注意ください。
Omiaiのメッセージから業者を見破る方法
マルチ業者の最終的な目的は、アムウェイなど団体に加入させること、バイナリーなど投資セミナーやシステム購入へ繋げることです。
したがって、入会や購入にリードするための共通する営業トークが存在します。マルチ業者はOmiai内でのメッセージ交換から明らかです。
投資や自己成長、自由にやたらと結びつけたがる
Omiaiは通常であれば出会い探しに使用するため、趣味や何気ない話をするのが一般的です。
しかし、マルチ業者の場合はなにかと、副業、投資などの話題をよくします。
私は何度か遭遇し、ちょっとしたお小遣いに興味ないかといった話や、副業に関する話をされたことがあります。
マッチング後すぐに会おうとするユーザー
Omiaiのプロフィール欄にある出会うまでの希望に、「マッチング後にすぐに会う」を設定している女性は高確率でマルチ業者です。
一般女性は「相性が合えば会いたい」や、「しっかりとメール交換を重ねてお相手と会いたい」を設定しています。
出会うまでの希望を見ればマルチ業者を避けて選別することが可能です。
また、プロフィール関係なく、業者はいるので、マッチング後数日以内にデート日にちが決まる場合もマルチ業者の可能性があります。
すぐにLINE移行
Omiaiの女性ユーザーの中には、ごくまれにLINE交換して話そうなどと提案をしてくる女性がいます。
実際に私も遭遇したことがあるのですが、LINEなど外部連絡先をすぐに交換しようとする女性は高確率でマルチ業者あるいは、出会い系などに誘導する悪質ユーザーです。
マッチング後すぐに女性とLINE交換できるなんて甘い話はなかなかあるものではありません。
Omiaiに潜む業者をデートから見破る方法
Omiaiに潜む業者はプロフィールだけでもかなり見破ることが可能ですが、万が一デート中に下記のようなことがあった場合は、業者の可能性が高いので、即帰宅するのをおすすめします。
都内で頻発!カフェデートからの勧誘
Omiaiは都内で特に業者が多く登録しています。
最初のデートが都内のカフェと相手に提案された場合は、カフェで勧誘される可能性があります。
そこで、普通はしないような将来の夢や、仕事の不満といった話題を初対面の相手から根掘り葉掘りされた際は、高確率で業者なので即帰宅です。
2人でデートしたのに飲み会などに誘われる
これもマルチにありがちなのですが、2人で会ったはずなのに、なぜか「今度飲み会があるから来なよ」などと集まりに誘われることがあります。
これはマルチによく手法で、入会せざるを得ない状況を作り出すのが目的です。
番外編 男性なら出会いたくないOmiaiの要注意人物
Omiaiには業者ではないけど、できれば出会いたくない要注意人物が他にもいます。
顔面レベルの割にプライドの高い人気ユーザー
OmiaiはPairsの会員数1000万人に対して、300万人なので、Pairsほどではないものの人気ユーザーにはかなりのいいねが集まっています。
Omiaiの人気女性のユーザーの中には、自分はモテると思っている女性がいるため、デート中にどことなくスカした女性に遭遇することがあります。
そうした女性に限って、それほど可愛くなかったりもするので、男性からするとOmiaiの地雷というべき存在です。
有料会員になることで女性がどれくらいのいいねをもらっているかも分かります、
無料会員の場合は、相手にいいねする際に、いいねがどれくらい消費されるかで分かります。
5以上消費される場合は、人気会員だと判断して大丈夫です。
Omiaiにまれにいる実は既婚者です系女子
Omiaiは会員数が多いため、まれに既婚者が未婚として登録していることがあります。
メッセージの最中や、実際に会った時に実は結婚していると打ち明けられることがあります。
既婚者に遭遇したら面倒なことに巻き込まれる前に、Omiaiの通報をして、強制退会してもらうよう申請します。
まとめ Omiaiは運営の業者排除がしっかりとしており業者少なめ
Omiaiは数多くのマッチングアプリの中でも、悪質な業者や要注意人物の排除に力を入れています。
通報をすれば、即座に対応をしてくれるため、上から目線になりますが、さすが上場企業が運営するマッチングアプリです。
これだけ業者の少ないマッチングアプリはなかなかないので、出会いを探している方はOmiaiを活用するのがおすすめです。