遊び相手が見つかる最強アプリTOP5 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PCMAX |
\登録で1,000円分の無料ポイント/ |
||||||||
ワクワクメール |
\登録で1,700円分の無料ポイント/ |
||||||||
ハッピーメール |
\登録で1,200円分の無料ポイント/ |
||||||||
イククル |
\登録で800円分の無料ポイント/ |
||||||||
Jメール |
\登録で1,000円分の無料ポイント/ |
Omiaiに関するコンテンツ
Omiaiで詐欺会員を発見!被害者からの口コミと対策をご紹介
マッチングアプリには、「業者が登録している」「運営会社によるサクラもいるのでは?」などの噂が絶えません。
当然、Omiaiにも、「何か怪しい」と感じる女性会員が大勢います。
この詐欺ともいえる女性会員の存在は、課金している男性にとって、非常に厄介といえるでしょう。
そこでこの記事では、編集部が調べた詐欺会員の証拠や口コミをご紹介しつつ、その対策を考えていきます。
なお、Omiaiについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
Omiaiを詳しく見てみる(R18)
Omiaiで見つけた詐欺の証拠
日ごろから様々なマッチングアプリに目を通している編集部。
そんな編集部が、Omiaiで極めて怪しい(というより詐欺間違いなし)女性会員を発見しました。
以下では、その女性会員をご紹介します。
まずは、下の画像をご覧ください。
この画像は、編集部が2019年6月某日にOmiaiの新規女性会員を検索し、その結果をスクリーンショットしたものです。
この時の検索条件は、
- ●年齢:22~40歳
- ●居住地:とある7つの県(どの県かはあえて書きません)
- ●登録日:3日以内
のみとし、その他の条件は「こだわらない」を選択していました。
すると、24~25歳でアパレル勤務の女性が立て続けに新規登録しているのを発見しました。(画像上段右と下段の2人)
画像では隠していますが、この3人は居住する県がそれぞれ異なります。
「偶然の一致か?」と思いつつ、さらに検索結果をみていくと・・・
さらに別の県でも、25歳でアパレル勤務の女性が3人新規登録しているのを発見しました。
つまり、合計6人のアパレル勤務の女性(24~25歳)が、同じ日に別々の県でOmiaiに新規登録している訳です。
プロフィールの詳細が同じで詐欺濃厚
「さすがにおかしい」と不審に思った編集部は、この6人のプロフィールをチェックしてみました。
すると、居住地を除き、その他のすべての内容がまったく同じだったのです。
6人とも自己紹介文は書かれておらず、身長(153㎝)、チャームポイント(パッチリ二重)など、細かい点にいたるまですべて同じプロフィールになっています。
果たしてこれは偶然なのでしょうか?そんな偶然が起こりうるのでしょうか?
- 年齢がほぼ同じ(1人を除く5人が25歳)で、
- 身長などのプロフィールがまったく同じの
- アパレル勤務女性が、
- 6つの県で同じ日にOmiaiに新規登録している
- しかも6人とも写真は首から下
これだけの条件が自然に揃う確率は、おそらく極めて0に近いことでしょう。
編集部は真相を突き止めるべく、この6人の女性に「いいね!」を送ってみたのですが、残念ながら15時間待ってもマッチングできませんでした。
その間もこの6人への「いいね!」の数は増え続けており、「もしこの6人が詐欺であれば、被害者が続出してしまうかもしれない」と考えた編集部は、運営会社に違反報告を行いました。
違反報告は、6人のうちの1人のプロフィール画面から、「居住地が違うだけでまったく同じプロフィール内容の女性が他に5人いる。その全員が新規登録したばかりというのは、非常に怪しい」という主旨の文章を送りました。
すると、数時間後には、6人全員のプロフィールがOmiaiから削除されていたのです。
保育士で検索しても同様のケースが見つかった
前述の怪しげな女性会員を発見した5日後、今度は保育士を名乗る怪しげな6人を見つけました。
前回同様、居住地が違うだけで、その他の内容はまったく一緒。
そこで再び違反報告をしてみたところ、これまたすぐに6人全員が削除されていました。
これらがOmiaiによる女性会員の水増し(サクラ)だったのか、あるいは、何らかの業者が立て続けに新規登録した結果なのかは分かりません。
しかし、何にせよ、「削除された」という事実から、「6人はまともな会員ではなかった」というのは間違いないでしょう。
Omiaiの詐欺師に関する口コミは多数ある
今回、編集部はプロフィール検索の段階で詐欺会員を発見することができました。
しかし、残念なことに、Omiaiを利用していて「詐欺に遭った」という男性は大勢います。
以下では、そんな詐欺の被害例をご紹介します。
LINE IDに関する詐欺の口コミ
マッチングアプリでありがちなのが、LINEに関する詐欺です。
美人系の女性とマッチングして、やり取りを始めました。2日目には女性の方から『アプリは使いにくいので、LINEを交換しませんか?』と提案され、僕からIDを教えました。でも、その直後から連絡が途絶え、変わりに、まったく知らない人が僕を『友だち』に追加し始めました。どう考えても怪しいですよね
過去にOmiaiでマッチングした女性にLINE IDを教えたことがあります。すると翌日にIDを乗っ取られてしまいました。また、その女性とは連絡がとれなくなりましたから、あれは詐欺だったと思います
直接連絡がとれるようになることから、LINEの交換を望む男性会員は多いと思います。
しかし、その男性心理を逆手にとって、LINE IDを盗み取る詐欺が多発。
こうした詐欺の特徴は、マッチングしてすぐに「LINEを交換しよう」と持ち掛けてくることです。
マッチング直後に女性の方から連絡先の交換を申し出てくること自体が怪しいので、安易に交換しないようにしてください。
他サイトへ誘導する詐欺
他の悪徳サイトへ誘導するというのも、マッチングアプリや出会い系サイトでよくみられる詐欺です。
マッチングした女性から『Omiaiは変な人が多いから退会する。今後のやり取りはここで』と、URLが送られてきました。それを開くと個人ブログのようなサイトで、メッセージを送るにはポイントを購入する必要があるとか。思わず1,000円分購入してしまいましたが、やはり詐欺サイトでした
女性側が他サイトへ誘導してくる場合、ほぼ100%の確率で何らかの詐欺ですよね。Omiaiは真剣に婚活をしている人向けのマッチングアプリですが、女性無料なだけに、こういう詐欺が後を絶たないです
古典的でよく知られた手口ではありますが、マッチングした女性が可愛いかったりすると、どうしても信じてみたくなるようで、いまだに被害に遭う人がいます。
編集部は長年マッチングアプリや出会い系サイトを利用していますが、他サイトへ誘導してくる女性とデートできたことは一度もありません。
100%の確率で詐欺師なので、決して信用しないでください。
ロマンス詐欺や投資詐欺
2020年頃から急増しているのが、ロマンス詐欺と呼ばれる手法です。
Omiaiで知り合った女性と3回ほどデートし、めでたく結婚を前提に交際することになりました。ですが、交際開始直後に、『父親が交通事故を起して、相手方から慰謝料を請求されている』と告白されました。『少しの間だけお金を貸してほしい』といわれ、15万円ほどを貸したのですが、それっきり連絡がとれません
Omiaiで外国人の女性とマッチングしました。とても綺麗な人でお嬢様風です。すぐに連絡先を交換し1週間ほど楽しくやり取りしていたのですが、そのうち投資の話ばかりになり・・・二人の将来のためになどという理由でしつこく暗号資産への投資を勧められました
交際している(又は好意がある)と思わせておいて、男性側にお金をださせるというのがログイン詐欺の手口。
以前は結婚相談所で多かったようですが、近年ではマッチングアプリや出会い系サイトでも起こっています。
とくに外国人やハーフの女性に多く、たいていは30代で容姿端麗。
会社役員か大手商社勤務で高収入というのが特徴です。
Omiaiで詐欺被害に遭わないための対策
ここまでは、Omiaiにおける様々な詐欺をご紹介してきました。
なかには大金が絡む場合もあり、男性側としては被害に遭わないように対策を講じる必要があるでしょう。
そこで、以下では基本的な対策をご紹介します。
詐欺プロフィールの見分け方
「いいね!」を送る際や、マッチングした際は、その女性のプロフィール内容と類似の条件で、日本全国を対象として検索してみることをおすすめします。
例:25歳、東京在住、看護師、身長155㎝の女性とマッチングした場合、居住地以外の条件を同じ設定にして検索してみる。
このようにして他県在住の女性を検索してみると、プロフィール内容がほぼ同じで写真の顔も非常に似ている女性が見つかることがあります。
つまり同一人物ということになり、当然、詐欺会員ということになります。
今回編集部が発見した6人の詐欺会員も、この方法で見分けることができました。
画像検索をかけてみる
詐欺会員の多くは、ネット上の写真を無断で加工し、プロフィール写真として載せています。
なので、画像検索をかけてみると、Omiaiとはまったく異なったサイトにその写真が使われていることがあります。
例:Omiaiでマッチングした女性の写真を画像検索した結果、まったく同じ写真が海外留学中の女性の個人ブログに使用されていた。
画像検索をかけることで、Omiaiのプロフィール内容とはまったく別の女性に行きあたることがありますが、このような場合は詐欺会員である可能性が高いといえます。
ちなみに、もっとも簡単な画像検索の方法は以下の通りです。
- パソコンで Chrome や Safari などのウェブブラウザを立ち上げる。
- Google 画像検索の「画像で検索」アイコンをクリックする。
- 「画像のアップロード」⇒「[ファイルを選択」と進み、検索する画像を選択する。
さほど難しいことではないので、マッチングした後にでもやっておくとよいでしょう。
LINE IDを悪用する詐欺への対策
口コミの項目でご紹介したように、LINE IDを盗み取るためにマッチングしてくる詐欺会員もいます。
そのような詐欺被害に遭わないためには、以下のような対策が効果的です。
- ●QRコードを使ってLINEの交換をする
- ●LINEではなくフリーメールでやり取りする
- ●サブアカウント的に使えるアプリでやり取りする
- ●相手のIDを聞いてLINEの交換をする
現代の日本人にとって、LINEはもはや必須のコミュニケーションツールですから、万が一にでもアカウントを乗っ取られたり、悪用されたりするのは非常に困ります。
なので、基本的には「トラブルになっても問題ないツール」でやり取りするのがベストです。
一番簡単なところでは、Gメールなどのフリーメールが挙げられます。
どうしてもLINEでやり取りしたい人は、QRコードを教えるのがベター。
リスクゼロとはまではいきませんが、IDを教えるよりはるかに安全です。
いずれにせよ、連絡先の交換を女性から提案された場合は警戒すべきでしょう。
女性の素性を細かくチェックする
マッチングアプリの詐欺の中でもっとも悪質で、なおかつ被害が大きいのが、前述したロマンス詐欺や投資詐欺です。
口コミでもご紹介しましたが、そのほとんどは実際に会い、交際開始直前かまたは直後まで関係が発展した段階で起こります。
このような詐欺は手口がとても巧妙なので、引っかかってしまう人も多いのですが、対策方法がない訳ではありません。
詐欺を働く女性の多くは、名前、職業、住所、家族構成などを偽ることがほとんど。
これは被害者側から被害届けが出されたとしても、簡単には見つからないようにするためです。
逆にいうと、名前、職業、住所、家族構成などが確認できた女性であれば、詐欺の可能性はかなり低いということでもあります。
なので、交際が開始したら、女性の自宅に遊びに行ってみることをおすすめします。
ここでなかなか自宅に通してくれないようであれば、疑わしいと考えてよいでしょう。
また、女性の仕事について色々と質問するのも効果的です。
本当にそこで働いている人であれば、その職場特有の悩みや体験談が聞けるはずです。
職場まで押しかけていくのはやり過ぎですが、交際しているのであれば、せめて社名と所在地、仕事内容くらいは聞き出し、ネット検索でその話の裏取りしておくと良いでしょう。
その他、デートで身分証明書の提示が義務付けられているような場所に行くという手もあります。
例えばクラブであれば、そのほとんどにおいて入口で身分証明書を提示する必要があります。
この時、身分証明書をチラ見して、名前や住所、生年月日等が事前に聞いていた通りかどうかを確認するとよいでしょう。
以上のように、「Omiaiには詐欺会員がいて、今、自分は騙されているかもしれない」という立場から考えれば、自然な形で調べる方法はいくらでもあります。
普通に考えれば、いずれかの方法によって素性の確認ができるはずですから、仮にどの方法でも確認がとれないようであれば、それは極めて怪しいといえるでしょう。
まとめ
それでは、本記事の内容をおさらいしていきます。
まず、Omiaiを含むすべてのマッチングアプリには、少なからず業者や詐欺会員が紛れこんでいます。
それは、編集部が発見した6人の女性会員の例をみても明らかです。
なので、男性側は、「自分がやり取りしている女性は詐欺会員かもしれない」という視点を常にもっておく必要があります。
そして、相手が詐欺会員であった場合、早期にLINE交換を求めてきたり、素性が分からなかったりと、「普通ではない言動」がどこかにあるはずです。
この「普通ではない言動」があった場合、しっかりと調べて裏を取るという作業が必要になってきます。
交際相手を疑うというのは気持ちの良いものではありませんが、長く良い関係を保つためには、大事なことでもあります。
「自分は大丈夫」などと過信せずに、相手のことをしっかりと把握してから関係を深めるようにしましょう。
Omiaiを詳しく見てみる(R18)