ハッピーメールに関するコンテンツ
ハッピーメールのログインについて、方法や特典、注意点など一挙紹介
利用者が多く、サービスも充実しています。
そこでこの記事では、ハッピーメールへのログインにまつわること(方法や特典、注意点)などをまとめてご紹介していきます。
見出し
アプリ版とブラウザ版の両方でログインできる
ハッピーメールにログインする際、アプリ版とブラウザ版の二つがあることはご存知でしょうか。
アプリ版は、ハッピーメールのアプリをダウンロードすることで利用可能になります。
一方ブラウザ版は、ネットで「ハッピーメール」と検索すると公式サイトがヒットし、そこからログインできるようになっています。
ログイン方法は同じ
アプリ版、ブラウザ版共に、ログインに必要な情報は同じです。
もっとも、アプリ版はログインに必要な情報を保存できるので、多少使いやすいといえるかもしれません。
アプリ版とブラウザ版の違い
アプリ版とブラウザ版の違いですが、もっとも注目すべきは料金です。
例えばアプリ版で2,000円分課金すると、210ポイントとなります。
一方ブラウザ版で2,000円分課金すると、230ポイントと、20ポイントも多いのです。(クレジットカードを使用した場合)
ご覧のとおり、ブラウザ版の方が安く利用できる仕様になっていますから、「課金する時はブラウザ版でログインする」ということを忘れないようにしましょう。
ハッピーメールへのログイン方法
続いて、ハッピーメールへのログイン方法からご説明します。
初回ログイン方法
初めてハッピーメールを利用する際には、電話番号やメールアドレスを入力し、さらに暗証番号を決める必要があります。
あるいはFacebookを使ってアカウントを取得することもできます。(FacebookのIDとパスワードが必要です)
Facebookを使ってアカウントを取得すると、繋がっている友だちがハッピーメールの会員だった場合、その会員は非表示になります。
つまり、Facebookの友だちにはバレない訳です。
二回目以降のログイン
ハッピーメールのアカウントが作成されると、会員番号が与えられます。
2回目以降のログインでは、会員番号 or 電話番号 or メールアドレス + 暗証番号を入力してログインすることになります。
なお、Facebookを使ってアカウントを作成した人は、この作業は不要です。
携帯の機種変更や電話番号が変わった場合
携帯の機種変更や電話番号が変わった場合であっても、そのままの会員番号や電話番号、メールアドレスでログインできます。
なぜなら、ログイン時の会員番号や電話番号、メールアドレスは単なる数字や記号の羅列として使用されていて、携帯の電話番号やメールアドレスと一致していることを確認するためのものではないからです。
何度機種変更や電話番号変更を行ったとしても、ハッピーメールへのログインは「最初に登録した電話番号やメールアドレスでできる」ということを覚えておきましょう。
H2:ハッピーメールのログイン手順を写真で解説
ハッピーメールのログインは簡単です。
ただ、アプリ版・ブラウザ版で若干違うため、写真付きでわかりやすく説明します。
PCのブラウザ版でログインする手順
PCのブラウザ版でログインする場合、ハッピーメールの公式サイトにアクセスしてください。
電話番号で登録している場合は、電話番号か会員番号、そして暗証番号を入力してください。
Facebookで登録している方は、「Facebookログイン」から「会員ログイン」をクリックしましょう。
メールアドレスを設定している方は、メールアドレスでログインすることもできます。
「アドレス」をクリックすると、「電話番号/会員番号」がメールアドレスの入力に変わります。
メールアドレスを入力して「会員ログイン」をクリックしてください。
ちなみに、メールアドレスは以下の流れでいつでも設定・変更できます。
- ・ブラウザ版にログイン
- ・「マイページ」の「プロフィール」をクリック
- ・「メールアドレス」をクリック
新規にメールアドレスを登録すると20ポイントGETできるので、お得ですよ!
携帯のブラウザ版でログインする手順
携帯でブラウザを立ち上げ、ハッピーメールにログインすることもできます。
右上にある「ログイン」をタップしてください。
あとは上記したブラウザ版と同じ画面が表示されます。
携帯のブラウザ版は自動ログインできるので便利です。
「毎回ログインするのが面倒」という方は、ブラウザ版をメインにしてもいいでしょう。
アプリ版でログインする手順
アプリ版でログインするには、ハッピーメールのアプリをダウンロードしてください。
アプリのトップページから、ログイン方法を選択します。
アプリ版も自動ログインです。
アプリ版からブラウザ版にログインしたい場合、アプリのトップページにある「ハッピーメールフルバージョン」をタップしましょう。
ハッピーメールにログインしてることはバレる?
基本的にはバレません。
なぜかというと、マッチングアプリよりも業者が多く、一般人が目立たないからです。
マッチングアプリは業者が少ないため、知り合いにバレる可能性が高いです。
実際、「知り合いがいた」という報告は相次いでいます。
久しぶりに会った友達に『ペアーズ登録したらお前がいた』って言われた!
恥ずかしさの極み!退会した!— 🌝satomi🌝 (@satomixxxx) August 2, 2019
pairsを始めたら友達がいたのでびびって15分で退会したワシ。
— エンジニア恵 (@engineer_key) March 8, 2019
また、上述したとおりFacebookでログインするとバレにくくなります。
知り合いにバレたくな方はFacebook登録がおすすめです。
ハッピーメールにログインしていることがバレる原因
ただ、「ログインしていることが絶対にバレない」というわけでもありません。
たとえば、ハッピーメールにログインしていることがバレる原因としてこういったものが挙げられます。
- ・画面を覗き込まれたときに通知が来た
- ・ハッピーメールのアプリを見つけられた
- ・Facebook登録していない友達にバレた
もっとも、これらはある程度対策できます。
次で、設定方法を紹介します。
ハッピーメールで通知をオフにする
まず、通知はすべてオフにしておきましょう。
通知をオフする方法がこちらです。
・「通知設定」をタップ
・各種項目をオフにする
こちらで通知をオフにできます。
![ハッピー メール ログイン]()
ハッピーメールのアプリを隠す
ハッピーメールのアプリを隠したいなら、ダミーページを利用するのが一番です。
ダミーページを利用すれば、ハッピーメールのアプリを使わずにログインできます。
ダミーページを利用する流れはこちらです。
- ・「マイページ」の「機能設定ヘルプ」をタップ
- ・「通知設定」をタップ
- ・「かんたんログイン設定」をタップ
ダミーサイトは4種類あります。
- ・検索サイト風
- ・グルメサイト風
- ・コスメサイト風
- ・格闘技サイト風
それぞれのサイトに移動して会員番号と暗証番号を入力すると、ハッピーメールにログインできるのです。
![ハッピー メール ログイン]()
写真やプロフィールをバレにくくする
Facebookでつながっていない知り合いに、ハッピーメール上で見つけられる可能性も0ではありません。
そうならないためにも、写真とプロフィールをバレにくくしておきましょう。
写真は自分の顔をわざとぼかして、プロフィールには個人情報を書きすぎないようにしてください。
ただし、やりすぎるとアプローチ数や返信率が下がってしまいます。
たくさんの女性と出会いたいなら、「すこしくらいバレてもいい」と開き直る気持ちも大事です。
ログインできない場合の対処法
ハッピーメールにログインできないケースでもっとも多いのが、「暗証番号を忘れた」というケースです。
このような場合は、「ログインに関するお問い合わせ」を利用することで対処してもらえます。
会員番号やメールアドレス、あるいはFacebookで登録していれば、簡単に暗証番号を再設定することができます。
新しいアカウントを作ってしまうと、それまでのデータ(やり取りやブロックしたリスト)が使えなくなってしまいますから、なるべく「ログインに関するお問い合わせ」を利用して対処するようにしましょう。
IDとパスワードが正しいのにログインできない場合
IDとパスワードが正しいのにログインできない場合は、サーバーに問題があるか、あるいは、何らかの理由で強制退会させられてしまった可能性があります。
サーバーの不調は放置しておけばいずれ復活しますが、問題は強制退会させられた場合です。
この場合は、同じアカウントは二度と使えません。
仮に課金済みのポイントが大量に残っていたとしても、それを使うことはできないのです。
なんとも切ない話ですが、強制退会させられるのには理由があります。
例えば、「ハッピーメールで知り合った人に酷いことをした場合」や「規約で禁じられた内容をメールに書いた場合」です。
とくに児童を対象とした性行為を匂わせるメールは厳しく取り締まられています。
このようなことで強制退会にならないよう、ルールはしっかりと守るようにしましょう。
Facebookログインできない場合
Facebookでのログインができない場合は、Facebook連携できているかどうか確認してください。
Facebook連携を確認する方法は以下のとおりです。
- Facebookにログイン
- 右上の▼をクリックし「設定」を選択
- 左のメニューから「アプリとウェブサイト」を選択
こちらに「ハッピーメール」がなければFacebook連携できていない証拠です。
ハッピーメールのログイン画面から「Facebookログイン」の「会員ログイン」をタップして、FacebookのIDとパスワードを入力し連携しましょう。
ログイン特典をしっかりゲット!
ハッピーメールにログインすると、いくつかの特典を得ることができます。
まず、初回ログインの際には、無料ポイント(年齢認証とメールアドレスを登録して120ポイント)が付与されます。
この無料ポイントを使って上手にやり取りすれば、1~2人の女性と出会うことが可能です。
その他、毎日ログインすることでポイントが付与されたり、掲示板への投稿が1日1回無料でできます。
この二つはアプリのみの特典ですが、ポイントの本質がお金である以上、こまめにログインしておいた方が断然お得といえるでしょう。
ログイン時の注意点
ログインすると特典がもらえる訳ですが、注意すべきこともあります。
それは、「最終ログイン時間が分かる」ということです。
ハッピーメールでは、全ての会員において、最終ログイン時間が表示されるようになっています。(これを消すことはできません)
仮に、Aという人物とやり取りをしている際中に、Bともやり取りを開始したとします。
その際、Aと連絡をとっていない時間帯にBとやり取りすることもあるでしょう。
しかし、Aは「自分と連絡をとっていない時間帯にもログインしている」と気付くことになります。
つまり、複数の人と連絡をとっていると疑われてしまう訳です。
当然、Aの気分を害することになってしまいますから、何か上手い言い訳を考えておく必要があるでしょう。
ログインしてすぐにメッセージを送ってくる女性には要注意
ログインしてすぐにメッセージを送ってくる女性には気をつけてください。
なぜかというと、業者の可能性が高いからです。
業者はbotなどを利用して、ログインしてきた男性に無差別にメッセージを送っています。
「ホテルに来ませんか?」などこちらのプロフィールにまったく触れず、性的なアピールをしてくる女性は確実に業者です。
本物の女性はそもそも受け身な方が多く、自分からメッセージを送ることはあまりありません。
業者に関しては、こちらの記事も参考にしてください。
ブラウザ版は毎回ログインが必要
ブラウザ版のハッピーメールは毎回ログインする必要があります。
「ログインが面倒だ」という方は、アプリ版をメインにするのが良いでしょう。
アプリ版は自動的にログインされます。
ただし、アプリ版は機能が制限されているので注意してください。
すべての機能を自由に使いたい方は、ブラウザ版でログインしましょう。
まとめ
今回は、ハッピーメールへのログインに関するあれこれをまとめてみました。
ハッピーメールへのログインは簡単ですし、仮に会員番号や暗証番号を忘れたとしても、サポートセンターに問い合わせることで対処できます。
また、アプリ版の方では、ログインするだけで無料ポイントがもらえますから、1日1回数秒でもいいのでログインしておくと良いでしょう。
ただし、ルールに従わない会員は強制退会となってしまいます。
その場合は、元のアカウントではログインできなくなります。
そのようなことにならないよう、マナーとルールを守って利用しましょう。