遊び相手が見つかる最強アプリTOP5 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
\登録で1,000円分の無料ポイント/ |
||||||||
![]() |
\登録で1,700円分の無料ポイント/ |
||||||||
![]() |
\登録で1,200円分の無料ポイント/ |
||||||||
![]() |
\登録で800円分の無料ポイント/ |
||||||||
![]() |
\登録で1,000円分の無料ポイント/ |
YYC(ワイワイシー)に関するコンテンツ
YYCを安全に使う上で、絶対に知っておきたい危険人物の種類と特徴って?
YYCは、運営歴が20年近い老舗の出会い系サイト・アプリです。累計会員数は1,400万人を超え、現在もなお、増え続けています。
大量の会員の中には、自分にぴったりな方もいる一方、不正をはたらこうとする危険人物も存在するでしょう。この記事では、YYCにはどのような危険人物が存在するのかを解説し、その特徴や対処法を説明します!
YYCについて
YYCは、いわゆる『出会い系サイト・アプリ』と呼ばれているものです。出会い系サイト・アプリは、マッチングアプリと別物です。
ネットで婚活や恋活をするためには、2種類の方法があります。出会い系サイト・アプリを使う方法とマッチングアプリを使う方法です。これらは似ているようで違います。違いを簡単にまとめてみました。
出会い系サイト・アプリ | マッチングアプリ | |
目的 | 総合的 (婚活、恋活、友達探し、大人の関係など) |
婚活、恋活 |
料金体系 | ポイント制 | 月額課金 |
誕生 | 2000年前後 | 2012年 |
危険人物 | 多い | 少ない |
出会い系サイト・アプリは、マッチングアプリよりも危険人物が多いです。その理由は、大人の出会いを許可しているところが多いからです。また、ポイント制であるため、サクラを利用すればコストをかけることなく料金を吸い取ることができるのです。
そのため、悪質なものが多いのは圧倒的に出会い系サイト・アプリの方です。YYCも、出会い系サイト・アプリに属しています。したがって、YYCを使う際は、悪質なサイトであるかどうか検討する必要があります。
YYCは危険なサイトじゃない
結論から先に言うと、YYCは危険なサイトではありません! その理由は3つ紹介します。
- ●YYCは『大人の出会い』を禁止している
- ●Y運営は婚活パーティー会社IBJの子会社
- ●Y安全対策がしっかりしている
それぞれ説明します。
YYCは『大人の出会い』を禁止している
YYCが危険なサイトじゃない理由は、『大人の出会い』を禁止しているからです。出会い系サイト・アプリは、大人の出会いを許可しているところがほとんどです。
大人の出会いを許可すれば、男性会員が大きく増えます。しかし、男性の欲望を逆手に取った業者や勧誘などといった危険人物も増加します。セクシーな女性会員になりすまし、男性の個人情報を収集したり違法な勧誘をおこなったりするのです。
YYCも、以前は大人の出会いを求めることができました。しかし、現在は完全に禁止されています。そのため、他の出会い系サイト・アプリに比べ、健全なユーザーが非常に多いと言えるでしょう。
運営は婚活パーティー会社IBJの子会社
YYCの運営は、株式会社Diverseです。株式会社Diverseは大手IT企業であるミクシィのグループ会社であり、大手婚活パーティー会社IBJの子会社でもあります。
危険な出会い系サイト・アプリの特徴として、『運営元が分からない』といったものがあります。運営情報をはっきりさせないことで、トラブルが起きてもどこに連絡すればいいか分からないようになっているのです。
YYCは、運営会社が非常に大きいので安心です。株式会社Diverseは、婚活アプリとして成婚率No.1のyoubride(ユーブライド)も運営しています。これらのことから、YYCは安全に利用できる出会い系サイト・アプリと言えるでしょう。
安全対策がしっかりしている
YYCは、他の出会い系サイト・アプリに比べて安全対策がしっかりしています。YYCのユーザーサポートは、24時間365日体制。また、ユーザーによる通報制度なども設けられており、不審な異性に対してはすぐに違反通報をおこなうことができます。
さらに、YYCには『あんしん補償サービス』と呼ばれる独自の機能もあります。あんしん補償サービスに加入すると、2つの補償を受けられます。
- ●トラブルバスターズ(弁護士費用補償)
- ●クレジットカード不正請求見舞金
こういったサービスは、他の出会い系サイト・アプリにはありません。ユーザーの安全を第一に考える、YYCならではのサービスだと言えるでしょう。
YYCに危険人物はいる?調査してみた
YYCは、危険な出会い系サイト・アプリではありません。しかし、危険な人物が登録している可能性もあります。口コミを見てみても、「サクラや業者がいる」といった意見がいくつかありました。
そこで、「危険人物はいるのかどうか」を判断するために、実際に使ってみました。ここでは、その結果を報告します。
知り合いにサクラはいない
まず、YYCにはサクラは存在しません。実際に使ってみても、サクラらしきユーザーは発見することができませんでした。
そもそもサクラとは、運営が雇う架空の会員のことです。危険な出会い系サイト・アプリは、異性の会員が100%サクラです。危険な出会い系サイト・アプリのサクラは、登録したユーザーに対して自動的にメッセージを送ります。そのため、同じ人物からメッセージが大量に届きます。
YYCでは、そのようなことは起こりませんでした。したがって、YYCにはサクラは存在しません。そもそも、YYCは社会貢献性の高い会社が運営しています。サクラを雇うことは、メリットよりもリスクのほうが多いと言えるでしょう。
危険人物は少なからず存在する
YYCにサクラは存在しませんが、危険人物は少なからず見られました。YYCに潜む危険人物とは、以下のとおりです。
- ●キャッシュバッカー
- ●業者
- ●勧誘
- ●援助交際、パパ活
YYCは健全な出会い系サイト・アプリです。しかし、このような危険人物も紛れ込んでいます。このような危険人物は、一般人のふりをしています。YYCでは年齢確認を徹底しており、セキュリティも強化していますが、一般人と見分けがつかないため根絶には至っていません。
危険人物に出くわすと、ポイントを無駄に消費させられてしまうことはおろか、トラブルに巻き込まれてしまう恐れもあります。危険人物に出くわさないためには、手口や特徴を知っておくことが大事でしょう。
YYCにいる危険人物
YYCにいる危険人物について、それぞれ解説します。危険人物とは仲を深めることができません。危険人物だと分かったら、すぐに関係を断つようにしましょう。
キャッシュバッカー
YYCにはキャッシュバッカーが多いです。キャッシュバッカーとは、出会い系サイト・アプリだけに見られる危険人物です。
出会い系サイト・アプリには、女性独自の制度として『キャッシュバック』があります。これは、女性のユーザーを増やすために設けられたもの。女性は、男性にメールを送ったり、掲示板の内容を見られたりすると『マイル』が溜まります。マイルは景品や楽天ポイントなどと交換することができるのですが、これをキャッシュバックと呼びます。
キャッシュバッカーは、お金を稼ぐためだけに男性にメールを送ります。YYCでも、もちろんキャッシュバック制度は存在します。女性からメールが届いた場合は、キャッシュバッカーを疑うようにしましょう。
業者
YYCには、業者も多く潜んでいます。業者とは、個人情報の収集や他サイト・アプリに誘導してこようとする危険人物です。
YYCで女性から「LINEのIDを教えて」と言われた場合、MLMと呼ばれる個人情報収集業者である確率が非常に高いです。本物の女性であれば、YYCは完全無料で利用できるためわざわざLINEの交換を求めてこないからです。
LINEのIDを交換してしまった場合、本名や写真などを悪用される恐れがあります。また、他サイト・アプリに誘導してこようとします。誘導先のサイトやアプリは違法なものが多いため、十分注意しましょう。
勧誘
YYCには、勧誘してくるユーザーも存在します。勧誘は、セミナー、宗教、投資、情報商材などの販売が目的の危険人物です。
勧誘は出会い目的と並行させている方が多いため、非常に見分けがつきにくいです。2~3回会っても勧誘目的だとわからないこともあります。
ただし、このようなフレーズを出してきた場合は注意してください。「先生がいる」「師匠に会わせたい」などです。これらは、勧誘目的のユーザーが必ず口にするフレーズです。その先生もしくは師匠から、高額な商材を売りつけられる恐れがありますので、気をつけましょう。
援助交際、パパ活
YYCには、少なからず援助交際やパパ活を求めてくる危険人物もいます。YYCでは大人の出会いを禁止しているので、発見次第、通報しましょう。
援助交際・パパ活目的の女性は、一般人のふりをした業者であることが多いです。風俗店などが、お店の女性に登録させているのです。
業者から派遣された女性とは、いくらお金を出しても仲を深めることができません。それどころか、風俗店を利用するより高額なお金がかかってしまうことがほとんどですので、注意しましょう。
YYCの危険人物の特徴
YYCで危険人物の被害に遭わないためには、特徴を把握しておくことが必須です。危険人物の特徴を把握し、YYCを安全に利用しましょう。
メールの内容が文字化けしている
メールの内容が文字化けしている女性は、確実に危険人物です。YYCでは、性的な単語や援助交際・パパ活などを匂わせる言葉を入力した場合、文字化けするからです。
男性であれば、これだけ読むと性的なお誘いを受けていると思ってしまうでしょう。しかし、このようなメールを受け取った場合、返信してはいけません。ポイントが無駄になってしまうだけです。
ボトルメール
ボトルメールを送ってきた相手は、高確率で危険人物です。なぜなら、ボトルメールは出会う方法として非常に効率が悪いため、真面目な出会いを目的とした本物の女性が使うとは考えにくいからです。
ボトルメールとは、YYC独自の機能。1日に1回、ランダムな異性にメールを送ることができるというものです。ランダムなので、誰に届くかはわかりません。『無料で送れる』というメリットはあるものの、誰に届くかわからなければ送る意味もないでしょう。
しかも、ボトルメールは、初期設定ではOFFになっています。わざわざ設定を変えてメールを送ってくるということは、出会うこと以外に目的があるとしか考えられないでしょう。危険人物の可能性が濃厚ですので、気をつけてください。
プロフィールが男性に媚びている
プロフィールが男性に媚びた内容の方は、明らかに危険人物です。たとえば、このような内容のプロフィールです。
自分のことを『エロカワ系』と記載する女性は、ほとんど存在しないでしょう。また、本物の女性であれば、『バスト』の項目も書くことを遠慮するはずです。体型が『グラマー』なのも、危険人物である女性の特徴です。
また、『希望するお相手』がすべて空白な方にも気をつけてください。本物の女性であれば、かならず記載しています。このような女性はキャッシュバッカーであることが多いので要注意です。
『今から遊ぼう』に投稿している
『今から遊ぼう』に投稿している方は、危険人物の可能性が高いです。なぜなら、『今から遊ぼう』は男性がもっとも閲覧する掲示板で、キャッシュバックの方法として効率が良いからです。実際に、不自然なほど美人な方しか投稿していません。
本物の女性であれば、出会い系サイト・アプリの男性とすぐには会おうとしないはずです。なぜならマッチングアプリと違い、大人の出会いが期待できると考える男性が多いため、慎重になっているからです。
『今から遊ぼう』に投稿している女性とは、たとえ魅力的な方でも会うことができません。急に仕事が入ったり用事ができたりして、ドタキャンされてしまうことがほとんどです。気をつけるようにしてください。
YYCで危険人物を見つけた場合の対処法
YYCで危険人物を見つけた場合、違反通報してください。なぜなら、違反通報しないと被害が拡大してしまうからです。違反通報の方法は、以下のとおりです。
まず、相手のプロフィールを開きます。右下に『違反通報する』という項目がありますので、クリックしてください。
すると、通報フォームが開きます。通報の内容を記載して、『確認する』を押しましょう。確認画面が出てきますので、『送信する』を押せば通報完了です。
まとめ
YYCは、大手婚活パーティー会社の子会社であるDiverseが運営していることから、安心して利用することができます。あんしん補償サービスなど、他の出会い系サイト・アプリにないような取り組みをしており、真面目に活動している方も多いと言えるでしょう。
しかし、危険人物は0ではありません。安全であることを逆手にとって登録している危険人物が、少なからず存在します。危険人物を見つけた場合は、かならず違反通報しておきましょう。
危険人物の特徴を把握して、被害を未然に防ぐことができれば、YYCを気兼ねなく利用することができます。きっと素敵な人があなたを待っていることでしょう!