ワクワクメールに関するコンテンツ
ワクワクメールのメンテナンス情報を知るには?対策方法もご紹介
いつでも手軽に出会いを楽しむことができるワクワクメールですが、唯一出会えない時間帯があります。
それがメンテナンス中です。
定期的にやり取りしている相手がいる場合、メンテナンスが発生すると非常に困るものですが、それを事前に察知する方法があります。
そこでこの記事では、ワクワクメールのメンテナンス情報を知る方法と対策をご紹介していきます。
定期メンテナンスが月に1回ほどある
ワクワクメールでは月に約1回のペースで定期メンテナンスを実施しています。
この間、会員はワクワクメールにログインすることができず、すべてのサービスが利用不可能となります。(サポートセンターへの問い合わせもできなくなります)
「今日、女の子とデートしたかったのに」「大事なやり取りの際中だったのに」などと思うかもしれませんが、定期メンテナンスは安定したサービス提供のために必要な措置です。
これが実施されないと、ウイルスに対して脆弱になってしまったり、バグが発生しやすくなってしまうからです。
特にウイルスに関しては、個人情報が流出する可能性すらあるわけですから、定期メンテナンスがこまめに実施されている方が、むしろ安全で良質なサービスといえるのではないでしょうか。
定期メンテナンスが行われる時間帯
定期メンテナンスが行われるのは、概ね深夜〜早朝の時間帯です。
これに関して、「夜の時間帯こそ女の子に会いたくなるのに」という不満を持つ人もいることでしょう。
しかし、深夜〜早朝にかけては女性からの掲示板投稿が一番少なくなる時間帯です。
逆に男性側から掲示板に投稿したりメールを出したりしても、リアクションしてくれる女性は少ないのが実情です。
そういう意味では、深夜〜早朝は一番影響が少ない時間帯といえるのではないでしょうか。
ワクワクメールの定期メンテナンスを知る方法
一番影響が少ない時間帯を選んでくれているとはいえ、いきなり定期メンテナンスになってしまっては苦情が続出するはずです。
そこでワクワクメールでは、以下の3つの方法で事前に定期メンテナンス情報を配信しています。
<定期メンテナンス情報の確認方法>
- ●公式サイトのトップページ:https://550909.com/
- ●公式Facebook:https://www.facebook.com/wakuwakuapp/
- ●公式Twitter:https://twitter.com/wakutter
定期メンテナンスの情報は基本的に数日前から掲載されています。
FacebookとTwitterはわざわざ確認しにいかなければなりませんが、公式サイトであれば日々のログイン時に告知をチェックしていくことで、定期メンテナンスの情報を事前に知ることができます。
定期メンテナンス以外にキャンペーンなどの情報が出ることもありますから、ログインしたら必ず告知をチェックするようにしてください。
ちなみに、告知には定期メンテナンスの終了時刻が記載されていますが、稀にその終了時刻が延長されることがあります。
なので、定期メンテナンスが予定されている日は、時間に余裕をもってワクワクメールを利用するようにしてください。
本当に困るのは緊急メンテナンスの時
定期メンテナンスであれば事前に開始時刻を知ることができますから、それに合わせて予定を組んでおけば良いわけですが…
問題なのは緊急メンテナンスが発生した時です。
緊急メンテナンスが行わるのは、たいていの場合がサーバーやOSにトラブルが発生した時です。
つまり、「ログインできないor正常に作動しない」という状況が先にきて、その後、緊急メンテナンスの情報が流れることになるのです。
緊急メンテナンス時の対策
緊急メンテナンスに突入した場合は、残念ながら「復旧を待つ」こと以外、対策がありません。
しかも、いつ緊急メンテナンスが終わるのかも分かりません。
復旧予定時刻が発表されることがありますが、直前になって延長されることも多々あります。
つまり、会員側にできることはないのです。
強制退会になっていないことと、パスワードやIDが間違っていないことの確認ができたら、それはトラブルが起きて緊急メンテナンスになっていることを意味します。
そうなったら、あとは気長に復旧するのを待ちましょう。
緊急メンテナンスを想定したやり取りを
会員にとっては突然のこととなる緊急メンテナンス。
その結果、「待ち合わせ場所で連絡が取れずに会えなかった」「メールすると約束したのに出来なかった」などという人が続出してしまいます。
とはいえ、ひとたび緊急メンテナンスになると、復旧するまで待つしかありません。
ということは、緊急メンテナンスが起こりうるということを想定し、あらかじめ準備しておく必要があるわけです。
例えば、定期的にやり取りしている女性がいるのであれば、返信がくることに安心せず、タイミングをみてLINEやメールアドレスを交換しておくべきです。
また、デートの待ち合わせをする場合は、「着いたら連絡ください」ではなく、「こちらは○○色の△△を手に持っているので見つけたら声をかけてください」とメールしておくべきです。
つまり、連絡が取れているうちに、一手ニ手先の展開に必要な情報を相手に伝えておくことが重要になってくるのです。
こうした段取りが上手な人は、無断なメールのやり取りを減らすことができますし、デートのアポもスムーズに決まっていきます。
非常に大事なことなので、常に段取りを意識するようにしましょう。
実害が発生しても補償は一切ない
緊急メンテナンスになったことで、「やり取りしていた女性と連絡が取れなくなった」「せっかく待ち合わせ場所まで行ったのに相手と会えなかった」などの実害が発生することもあるでしょう。
やり取りに要したポイントや待ち合わせ場所までの移動費にはすべてお金がかかっており、被害に遭った人は「損をした」と思うことでしょう。
なかには、「ワクワクメールは補償すべき」と思う人もいるかもしれません。
しかし、いくら交渉してみたところで、ワクワクメール側が補償してくれることはありません。
あるとすれば、「申し訳ございません」という謝罪の言葉のみです。
このことは利用規約にも明記してあるので、諦めるしかないようです。
まとめ
この記事では、ワクワクメールのメンテナンスについてご紹介しました。
定期メンテナンスであれば、事前に公式サイト、Facebook、Twitterで告知が流れますから、対応することはさほど難しくないでしょう。
一方、緊急メンテナンスの場合は突発的であり、トラブルの方が先にきます。
この時、会員側にできることは基本的に何もありません。
なので、トラブルが発生して緊急メンテナンスになることを想定して、できる準備を前もってやっておくことが重要になってきます。
こうしたトラブルが起こることは稀なのですが、後々になって「対策しておけばよかった…」と公開することがないように、日頃からしっかりと準備しておいてくださいね。