イククルに関するコンテンツ
イククルで婚活はあり?掲示板やパーティの体験談は?
近年、ネットを使って婚活をする人が増えています。
特に、ペアーズやOmiai、マッチドットコムなどのマッチングアプリは利用者が多く、もはやメジャーな婚活ツールといえるでしょう。
そんななか、出会い系サイト・イククルの公式サイトをみると、イククルで出会った人と結婚できた、という体験談がチラホラあるようです。
イククルで婚活なんてあまりイメージできない、という人も多いと思いますが、実際のところはどうなのでしょうか?
そこで今回は、”イククルで婚活”をテーマに、そのサービスや体験談をまとめてみました。
見出し
出会い系サイト・イククルとは?
まずは、イククルの料金や使い方からご紹介します。
イククルの料金
イククルにはブラウザ版とアプリ版があり、どちらを窓口として課金するかで、ポイントの交換レートや決済方法が変わってきます。(登録している会員は同じです)
まずこちらは、ブラウザ版から課金した場合の交換レートと決済方法です。
<ブラウザ版から課金した場合>
- 1000円→100P
- 2000円→210P
- 3000円→600P
- 5000円→1,050P
- 10,000円→2,200P
- 20,000円→4,550P
- 30,000円→6,950P
- 40,000円→9,500P
- 50,000円→12,200P
<ブラウザ版の決済方法>
- ●銀行振込
- ●ゆうちょ
- ●ジャパンネットバンク決済
- ●クレジットカード
- ●コンビニダイレクト
- ●BitCash
- ●楽天Edy(おサイフケータイ)
- ●C-CHECK
- ●セキュリティーマネー
- ●G-MONEY
- ●Yahoo!ウォレット
一方、こちらはアプリ版から課金した場合のポイント交換レートです。
<アプリ版から課金した場合>
- 1,400円→146P
- 2,800円→295P
- 3000円→320P
- 4,200円→460P
- 7,400円→870P
- 11,800円→1,500P
<ブラウザ版の決済方法>
- ●クレジットカード
- ●iTunesカード
ブラウザ版の方が交換レートが良いようなので、課金する際はブラウザ版を使うと良いでしょう。
なお、女性は完全無料となっています。
こうして購入したポイントは、下記のような行動をとる時に消費されます。
<ポイントを使ってできる主なこと>
- ●掲示板を検索する 0P
- ●プロフィールを検索する 0P
- ●掲示板の投稿を見る 1P
- ●掲示板に投稿する 0P
- ●プロフィールを見る 1P
- ●メールを送信する 5P
- ●受信メールを読む 0P
上記の他にもポイントを使ってできることはたくさんありますが、好みの女性を検索してメールを送り、その後もやり取りを続けるという行為においては、これだけで十分です。
イククルの使い方
イククルを利用する場合、最初に年齢確認をする必要があります。
身分証やクレジットカードを使って年齢確認を行うのですが、一般的な成人であれば何かしらの確認方法を持っているはずなので、特に問題はないと思います。
年齢確認が終わると、自分のプロフィールを作成し、いよいよお相手探しとなります。
そのお相手探しですが、主に二通りあります。
一つは、”プロフィール検索”をすることです。
プロフィール検索は「写真から探す」「リストから探す」「趣味から探す」「好みから探す」の4つに分かれており、そのなかから気に入った人にメールを送ることになります。
もう一つは”掲示板検索”です。
イククルの掲示板は「友達・恋人・合コン」「ミドルエイジ」「画像掲示板」「チャンス」「今から遊ぼ?!」「メル友」「まずは食事から」などに分かれています。
これらのなかで婚活に適しているとしたら、「友達・恋人・合コン」か、あるいは「まずは食事から」ではないでしょうか。
いずれにせよ、掲示板にはたくさんの書き込みがありますから、そのなかから気に入った人にメールを送ることになります。
ただし、「友達・恋人・合コン」の掲示板には、恋活や婚活をしていない人も大勢います。
というのも、イククルに登録している女性の多くは、援助交際の相手を探すことを目的としており、そういった募集も多々あるからです。
実際、「今から遊ぼ?!」や「ミドルエイジ」といった掲示板をみると、書き込みのほぼすべてが援助交際相手の募集となっており、一般的な婚活サイトとは随分イメージが異なっています。
なので、これらの掲示板をみて、「婚活向けのサイトではない」と感じる人も多いのではないでしょうか。
イククルで婚活はできるのか?
さて、イククルの使い方が分かったところで、気になるのは、「本当に婚活ができるのか?」という点です。
前述の通り、イククルには援助交際目的の男女が大勢登録していますから、サイト全体の方向性として、結婚への意識が強いようには思えません。
その証拠に、掲示板の「友達・恋人・合コン」を見ると、「彼氏がほしい」という書き込みはあるものの、「婚活をしています」という書き込みはほぼゼロです。
これがペアーズやOmiaiだと、自己紹介文などに「真剣にお相手を探しています」とか「遊び目的の男性はお断り」などと書かれていることが多くなります。
こうした文面の違いからも、イククルにいる女性会員の結婚への意識は低いことがうかがえます。
また、イククルには援助交際目的の女性や女性を装った業者が多数登録しているので、その点から考えても、婚活に不向きなサイトだと思います。
「イククルで恋人ができた」という人も少数ながらおり、そこから成婚に繋がったカップルもいるとは思いますが、利用者全体における割合はかなり少ないのではないでしょうか。
イククルには婚活パーティもある?
イククルは婚活に不向きなサイトだと書きましたが、その弱い部分を穴埋めするかのように、”婚活パーティ”が開催されています。
パーティの形式は1対1の会話型です。
女性が並んで座っており、男性は数分おきに席を一つずつ移動していくことで、すべての女性と会話することができます。
その後、気に入った女性のところに行ってより詳しく会話する時間(フリータイム)が2~3回あり、最後は告白タイムとなります。
告白タイムでは、各参加者がお気に入りの異性を紙に書き、スタッフがそれを集計して双方の希望がマッチしたカップルを発表してくれます。
同様の婚活パーティは様々な会社が全国で開催しているのですが、イククルは婚活パーティ大手のエクシオとコラボしたりしていたようです。
ただし、イククルとエクシオがコラボしたのは2015年頃の話で、それ以降はコラボ情報はありません。(2019年5月時点では、エクシオはマッチドットコムとコラボしています)
また、イククル単体でみても、ブラウザ版に小さく「イククルの婚活パーティ」というバナー広告が載っているだけです。
そのバナーをクリックしても開催日時や料金などの詳細は書かれておらず、どうやら現在では開催されていないか、あるいは、不定期開催となっているようです。
婚活パーティはカップル誕生の確率が割と高いと言われているだけに、イククルで婚活をしている人にとっては、開催が待ち遠しいでしょうね。
イククルの掲示板で婚活をした人の口コミ
ここからは、イククルで婚活をした人の口コミをご紹介していきます。
まずは、イククルの掲示板を使って婚活をしたという人の口コミからです。
イククルの公式サイトには”体験談”というページがあり、そこには「良い出会いがあった」という報告がびっしりと並んでいます。
ただし、実際には、「婚活には向かない」と語る男性の方がはるかに多くなっているようです。
つまり、”体験談”のページに書かれている話は、ごく一部しかない恋愛エピソードであり、全体に占める割合としては少ないと考えられます。
なので、当然のように「婚活には向かない」という辛口の口コミばかりとなっています。
ただし、婚活には向かないだけで、出会いがない訳ではありません。
援助交際がメインとなってしまいますが、イククルでは初メールから1~2時間後には会っているというパターンも多く、出会っている人数だけでいえば、ペアーズやOmiaiよりもはるかに多いといえるでしょう。
イククルの婚活パーティで婚活をした人の口コミ
続いて、イククルの婚活パーティに参加した人の口コミをご紹介します。
掲示板とは違い、パーティの方はまともな婚活ができるようです。
一般的には、婚活パーティでカップルになれる確率は30%といわれていますが、なかなか出会いの機会がない人にとっては十分な確率といえるでしょう。
もっとも、実際に女性と会って会話をする訳ですから、容姿やステータス以外に、話術や印象の良さも必要になってくると思われます。
なので、しっかりと自分を鍛えておかないと、いくらパーティとはいえ惨敗することになるでしょう。
ネットを使って効率よく婚活したい人にオススメなのは・・・
「婚活パーティよりもネットで婚活したい」という人もいると思います。しかし、残念ながらイククルは婚活には向かないようです。
そこで、より婚活向きのサイトを二つご紹介します。
アラサーならOmiai
数あるマッチングアプリの中でも、特に婚活向きだと言われているのがOmiaiです。
会員数、会員の質、結婚への意識の高さなど、どれをとってもバランスがよく、婚活中の男女にとても人気があります。
詳細なデータは非公開となっていますが、編集部が一通りみたところでは、女性は20代後半から30代前半あたりがボリュームゾーンとなっているようです。
年齢的にも結婚を強く意識する頃だと思いますので、一度試してみると良いでしょう。
ちなみに、Omiaiの料金体系は以下の通りです。(月額固定制)
1ヶ月プラン | 4800円/月 |
3ヶ月プラン | 4600円/月(13800円の一括払い) |
6ヶ月プラン | 4466円/月(26800円の一括払い) |
12ヶ月プラン | 3566円/月(42800円の一括払い) |
*女性は無料
20代中盤ならペアーズ
マッチングアプリの王道といえばペアーズです。
会員数は国内最大規模ですし、恋活にも婚活にも使えます。
女性は20代中盤が一番多いようですが、30代後半や40代の人も大勢登録しており、幅広い年齢層に対応しています。
ただし、男性側には平均以上の容姿が求められます。
これはペアーズだけでなく、マッチングアプリ全般にいえることなのですが、女性の理想が高くなってしまいがちで、その結果、一部の容姿の良い男性に人気が集中する傾向があります。
女性のもとには数百もの「いいね!」(=申込)が届くため、そのなかで勝ち残るにはそれ相応の容姿が必要になってくるという訳です。
ちなみに、ペアーズの料金体系は、月額固定制で、
1ヶ月プラン | 4100円/月 |
3ヶ月プラン | 3400円月(10200円の一括払い) |
6ヶ月プラン | 2300円/月(13800円の一括払い) |
12ヶ月プラン | 1650円/月(19800円の一括払い) |
*女性は無料
となっています。
まとめ
今回は、「イククルで婚活はできるのか?」という点を、利用者の体験談などから検証してみました。
その結果、掲示板の方では「婚活できなくはないが、効率は良くない」ということが分かりました。
また、イククルが主催するお見合いパーティについては、「まともな婚活はできそうだが、そもそもいつ開催されるか分からない」ということが分かりました。
これらを総合すると、イククルは婚活に向いているとは言い難く、もっと婚活に向いているサイトやアプリは他にいくらでもあるようです。(編集部のおすすめはペアーズやOmiaiです)
むしろ、イククルはヤリモクや援助交際に強いようなので、「まだまだ遊びたい」という人に丁度良いようですよ。