ハッピーメールに関するコンテンツ
ハッピーメールのタイプ・いいねの使い方を解説!女性からは危険?
ハッピーメールには異性にアプローチする手段として、タイプといいねといった一見似ている機能があります。
気になる異性がいれば、メッセージを送るのがハッピーメールの基本的な使い方ですが、タイプといいねはどんな使い道があるのか意外と知られていません。
今回は知っておくと得するタイプといいねの違い、使い方や注意点を紹介します。
ハッピーメールでの出会いをより効率的に行いたい方は、ぜひチェックしてみてください。
ハッピーメールのタイプといいねの違いとは
タイプとは
タイプとは、女性のプロフ画像を見て「いいな」と思った相手に分かりやすく好意を伝えるアクションのことです。
タイプを押すだけで女性に好意を持っていることを意思表示できるので、メールよりも気軽にコミュニケーションを図ることができます。
このように、女性のプロフ画像の下にあるタイプする!ボタンを押すだけで、タイプの通知が女性に届きます。
メールを送ったと同時にタイプを押すことで、相手により印象を強く残すことができ、返信率を若干上げられます。
タイプはポイントを消費するため、基本的には男性側は使いたがりません。
そのため尚更タイプを送る行為は目立ちます。
欠点としては、元々通知が多く来ている人気の女性側からはタイプに来たことすら気づかない、チェックしきれないという場合もあることです。
ちなみに男性のみタイプをするのに、2P(20円相当)のポイント消費がされるため、気軽に乱発するのはおすすめしません。
お互いにタイプすると両想いという状態になる
タイプした相手も同じようにあなたのことをタイプしてくれた時に、その相手が両想いリスト一覧に表示されます。両想いとなったからといって特別何かが発生するわけではなく、ただリストに名前が載るだけですが、タイプしてくれているということは、少なからず相手もあなたに好意を持ってくれているということなので、メールを送れば返信が返ってくることはほぼ間違いありません。
両想いの状態になったのであれば、即メールを送るのをおすすめします。
時間が経ちすぎると返信率は低くなります。ハッピーメールを始めて間もない女性ユーザーはアプリに対する関心も高いため、両想いになった場合の返信率は抜群に高いと言ってよいでしょう。
いいね!とは
いいね!は、タイプをもう少しライトにした感じのアクションです。
いいね!も、女性のプロフ画像からボタンを押すだけで好意を伝えることができます。
いいね!は「気になってます!」という軽いノリで使用できますが、タイプは「好きです!」という重めの意味合いで受け取られるので、本当に気になる人にはタイプを。まあまあ好みの女性にはいいね!を。と使い分けた方が良いでしょう。
いいね!はタイプよりもポイント消費が少なく、1P(10円相当)で行うことができます。
タイプといいね!は機能面でそれほど大きく変わる訳ではないので、もしも使用するのであれば、いいね!を使用するのがおすすめです。
ハッピーメールで女性からのタイプといいね!は危険?
ハッピーメールを利用している方なら分かると思いますが、ハッピーメールを利用していれば必ず女性からタイプやいいね!がきます。
しかし、タイプといいね!をしてくれた女性ユーザーの90%以上は業者です。
つまり、女性からタイプといいね!がきても、無視するのが良いということになります。
ハッピーメールを使ったからといって、簡単に女性と出会えるような美味しい話はなく、現実と同じく女性は基本的に受け身です。
女性からのアプローチはあてにせず、男性自らアプローチするのが業者を避ける一番の対策になります。
ハッピーメールとタイプといいね!の使い道
次は、ハッピーメールのタイプといいね!の活用法を解説します。
基本的には使用する価値は低い
タイプといいね!ですが、女性へのアピールという点では有効な活用方法とは言えないのが現実。
どちらもメッセージ送信の50円と比べると10円、20円と低価格であるものの、利用価値はそれほど高くありません。
タイプといいね!をしても、女性からスルーされるのがほとんどで、結局はメッセージ交換することになります。
自分に興味を示してくれる女性なのかどうか確認するために、タイプといいね!を使うというのはおすすめしません。
業者の判定に使えるかも
一方で、タイプといいね!は業者なのかどうかの判断に使うことはできます。
タイプやいいね!をしても、相手女性から何も反応が無い場合、結果自体は残念ですが、業者ではない可能性が非常に高く、メッセージをしてみる価値はあります。
業者自体はプロフィールなどから判断するのが基本ですが、プロフィールからだけでは見抜けない場合で、なおかつかなり良いと思った女性には業者かどうかのチェックとして使ってみるのも良いかもしれません。
相手が業者であれば、アダルトな内容や、遠回しにアダルトな内容を示唆するようなメッセージがきます。
相手からタイプあるいは、いいね!が返ってきた場合は、業者の可能性が半々くらいです。
メッセージが返って来ない異性への再通知としての活用法はありそう
最後、タイプやいいね!の活用法としては、相手への熱意を示すために使用することができます。
例えば、どうしてもメッセージ交換したい相手にメッセージをしたにも関わらず返信がこないといった場合に使い道があります。
このまま放置しても相手からメッセージが来ることはないので、最後の駄目押しとして、タイプやいいね!をして反応を探るのが良いかもしれません。
あまり効果のある活用法とは言えません。そのため、あくまでもどうしても繋がりたい相手への駄目押しとして活用するのが良いと思われます。
結論 タイプもいいね!もしない方がいい!
使い分けた方がいいと言っておきながら何ですが、タイプもいいねも、使うのはあまりお勧めできません。SNS感覚でバシバシ打つ人もいますが、ハピメではタイプ・いいね共に打つのにポイントが発生します。
いいねを1回、タイプを2回押すことでポイントはメール1通分です。いいねやタイプを押したところで女性側からなにかアクションを起こしてくれるケースはほとんどありません。
特になにかが起こるわけでもないのにポイントを消費してしまうのは、出会い系アプリを利用する上で非常に効率が悪いと言えます。
たかだか1~2Pと思うかもしれませんが、積み重なればメッセージをしているのと変わらないポイントを消費してしまい、何回も打っていると激しくポイントを消費するので無駄打ちは厳禁です。
タイプやいいねをしたからといって、女性からいい反応が返ってくるわけでもないので、これらのアクションをするくらいなら、画像を見るなりプロフを見るのに使った方が出会いに繋がると思います。
タイプの女性を見つけるたびにタイプを押していたのであれば、そのポイントは確実に無駄使いです。ハッピーメールを長く使うのであれば、ポイントの節約は重要です。
ただし、どうしても返信が欲しい!この子とはライン交換がしたい!という場合に限りタイプを押してみるのは有効な場合もあります。
多少ポイントがかかったとしても少しでも返信率を高めたいというのであれば、タイプを押してみましょう。
タイプをされた場合に限り、プロフを見るのが無料になるので、その時は相手をタイプしないでプロフだけを覗くのがおすすめです。