ハッピーメールに関するコンテンツ
ハッピーメールを完全に退会、解約する方法!間違うと料金発生?
出会い系やマッチングアプリの退会や解約で心配なのが、退会や解約ができるのかどうかということ。
悪質な出会い系サイトの中には、退会や解約ができない、あるいは方法が分かりにくいようにしているサービスもあります。
一方で、ハッピーメールはしっかりと退会、解約することができ、その後に余計なお金が発生する心配もありません。
今回はハッピーメールを簡単に退会、解約する方法をまとめてみました。
ハッピーメールを辞めるかどうか検討中の方は、ぜひチェックしてみてください。
見出し
30秒で完了!ハッピーメールを退会、解約する方法
ハッピーメールを退会するのは非常に簡単です。WEBとアプリそれぞれで退会する方法を画像付きで見ていきます。
WEB版で退会、解約する場合
まずは、WEB版の退会方法からです。
①ログインしてすぐのトップページ最下部にある「退会する」をクリック
②確認画面から「退会する」をクリックすると退会完了
WEB版の退会方法は非常に分かりやすいです。
アプリ版で退会、解約する場合
次にアプリ版で退会する方法を見ていきます。
①マイページの下部メニューより「退会する」をクリック
②確認画面より「同意する」にチェックマークを入れ、「退会する」をクリックすると退会完了
ハッピーメールで退会、解約する場合の注意点
ハッピーメールは退会、解約する際にいくつか注意点があります。
アプリの削除だけでは退会にはならないため要注意
まず、アプリの削除だけでは退会にならないのには注意が必要。
アプリを削除しても、ハッピーメール上でプロフィールが表示されたままです。
残ったポイントは消えてしまう!返金はなし
次に、ハッピーメールでは返金は無く、退会すると購入したポイントも全て消えてしまいます。
退会時に消えたポイントは当然、再登録をしても、復活することはありません。
そのため、退会前にポイントは全て使い切った上で退会するのがおすすめです。
もしかすると、退会するために使ったポイントで、出会いに繋がるかもしれません。
相手の画面から自分が消える
ハッピーメールで退会すると、相手の画面から自分が消えます。
また、やりとり中のメッセージなども消えてしまうので注意してください。
こちらは再登録したとしても引き継がれません。
なお、相手がこちらを「無視リスト」に入れていた場合、再登録しても解除されないので注意が必要です。
完全に新規登録することはできない
ハッピーメールは退会して再び登録しようとしても、完全に新規登録にはなりません。
前回のアカウントを引き継ぐような形になるだけです。
ただし、「引き継ぐ」といってもデータは残っていないので気をつけてください。
別アカウントを作りたい場合は、違う電話番号で登録し直しましょう。
もっとも、ハッピーメールでは複数アカウントの所有を認めていないので、見つかると削除されてしまう恐れがあります。
再登録に関しては、こちらの記事も参考にしてください。
こんな場合は、ハッピーメールを退会すべきじゃない!
恋人ができて、ハッピーメールを使っているのがバレたくない
ハッピーメールを辞める理由の一つが、恋人ができたことで、バレたくないというもの。
恋人ができたから、きっぱりと辞めるという方であれば、退会をおすすめしますが、せっかく運用していたアカウントだから残しておきたいという方もいるはずです。
そうした方は、ハッピーメールを退会せず、ハッピーメールからの通知をオフにするのがおすすめ。
ハッピーメールを利用しているのがバレる主な原因は、スマホにハッピーメールからの通知が来るのが原因です。
ハッピーメールで通知をオフにする方法
通知自体は、ハッピーメールあるいは、スマホの設定からハッピーメールアプリをクリックすることでオフにすることができます。
通知さえ来なければ、あとはアプリをアンインストールするか、スマホのデスクトップにゲームフォルダなどを作り、そこに入れておくことでバレずに使い続けることが可能です。
ハッピーメールで通知オフにする方法は下記のとおり。
①マイページ下部のメニューより、「機能設定・ヘルプ」をクリック
その後表示される下記画像の詳細より、「通知設定」をクリック
②通知項目が表示されるので、オフにしたい項目を選択して、通知設定は完了
しつこいユーザーが怖いから辞める場合
次に、女性でよくあるのがしつこい男性のせいで、ハッピーメールのやる気を削がれてしまうケース。
ハッピーメールには、しつこい男性を始め、迷惑なユーザーとの関係を断つことができる無視(ブロック)機能があります。
ブロックしたい相手のプロフィールから、簡単にブロックすることが可能です。
ブロックをすると、相手からは退会済みと表示がされます。
ハッピーメールで無視(ブロック)する方法
ハッピーメール内から無視(ブロック)にする方法は下記の通り。
簡単に行うことができるので、面倒な相手がいれば、即無視リストに追加してしまうのがおすすめです。
①無視(ブロック)したい相手のプロフィール下部に表示される「・・・ その他」をクリックすると、下記画像のようにポップアップが表示されます。
ポップアップ画面から、「無視する」をクリック。
②確認画面で「無視リスト追加」をクリックすることで、ブロックが完了
ハッピーメールで全く出会えないから辞める場合は注意が必要
ハッピーメールを辞める方の中には、辞めた後に別の出会い系サイト、マッチングアプリを使う予定の方もいると思われます。
ただし、ハッピーメールを辞める理由が、全く出会えないからという場合は注意が必要です。
次に使うアプリでも全く出会えない可能性が高い
ハッピーメールで全く出会えなかったという方が、次のサービスに移行する際に繰り返しがちなのが、次のアプリ、サイトでも全く出会えないこと。
ハッピーメールで出会えなかったのは、向いていなかったということもありますが、マッチングアプリや出会い系サイトにおける最低限の使用方法を守れていなかった可能性が高いです。
プロフィール画像、自己紹介文、メッセージは適切だった?
ハッピーメールを始めとした、マッチングアプリや出会い系サイトではプロフィール画像、自己紹介文、メッセージで出会えるかどうかが決まります。
つまり、ハッピーメールで出会えなかったということは、マッチングサービスで出会うために必要なプロフィールやメッセージの条件を満たせていなかった可能性が高いです。
もし、そうであった場合、次のアプリ、サイトでも同じような使い方では出会えないと考えられます。
ハッピーメールで出会えないプロフィール画像の特徴
ハッピーメールで出会えない方によくあるプロフィールには下記のようなものがあります。
・明らかな自撮りの写真
・背景に清潔感がない(散らかった部屋、パチンコなどギャンブル)
他にも、異性に引かれてしまう要素はありますが、プロフィール画像はできるだけ客観的に見て映りの良い写真を選択するのがおすすめです。
自分で選ぶのが心配な方は、他の方に選んでもらってみてください。
ハッピーメールで出会えないメッセージの特徴
次に、ハッピーメールで返信がもらえないメッセージの特徴もあります。
・すぐに連絡先交換、出会おうとする
・下ネタをやたらと話したがる
ハッピーメールのメッセージで男性によくある勘違いが、ハッピーメールを利用している女性なら雑な誘い方でもヤれるということ。
女性の倍率は低くないので、女性としても明らかにヤリタイだけの男性とメッセージをするほど簡単にはいきません。
普通にコミュニケーションをし、デートの約束をし、その後流れに任せてというのが理想の流れです。
女性の倍率が高いのはハッピーメールだけではないため、他アプリやサイトを使う際もメッセージには注意が必要だといえます。
業者はどのサービスにもいる
引用:Google Play
よくハッピーメールにはサクラがいるといった根拠の無い声を聞きます。
メッセージがいきなり途切れた、女性からやたらとメッセージが来るなどは、一見サクラと誤解されがちですが、業者と呼ばれる悪質なユーザーであるのが実際のところ。
ハッピーメールには自作自演のサクラはいませんが、この業者はたしかに存在します。
ただし、業者はハッピーメール以外のサービスにもいるのが事実です。
つまり、オンラインで出会いを探したいのであれば、業者の見分け方を把握しておくのは非常に重要。
女性からのアプローチ、エッチの誘い、可愛い、美人な女性は業者の可能性が高いです。
ハッピーメールで強制退会されてしまった場合
ハッピーメールは事件が起きたことがあることから、安全対策に力を入れている出会い系サイトです。
使い方によっては強制退会させられてしまう場合もあるので気をつけましょう。
実際に、「強制退会させられた」という方は多いです。
ハピメはエロすぎて強制退会されました。違うところでまたやろうか考えてます。浅草に住んでますけど、一応エロい人妻なので満足いただけると思います。
— めぐみーこ (@megmietan) November 22, 2019
ハピメ強制退会になったら教えていただいたワクメに乗り換えよ。
— 死にたがりフグ子 (@YrgcwsGUKZ26DAv) November 14, 2019
ハッピーメールで強制退会させられる理由
このような使い方をしてしまうと、強制退会させられる可能性が高くなります。
- ●18歳未満の登録
- ●なりすましの登録
- ●異性に対して誹謗中傷・嫌がらせをした
- ●パパ活や援助交際の募集・斡旋
- ●詐欺行為、犯罪に抵触する行為
強制退会させられてしまえば、再登録も不可能です。
また、「過去に強制退会させられたことがある」というユーザーの新規登録も、強制退会させられる可能性があるので気をつけてください。
ハッピーメールで強制退会させられたらどうするべきか
ハッピーメールで強制退会させられた場合の対処法は2つです。
- ●別の電話番号で登録し直す
- ●別の出会い系サイトに登録する
前者は、上述のとおり、「過去に強制退会させられたユーザー」だとバレれば強制退会させられる場合もあるのでリスクが高いです。
ハッピーメールを諦めて、別の出会い系サイトに登録したほうが賢明ですよ!
ただ、「どのようなサイトに登録すればいいかわからない」という方もいますよね。
こちらの記事でおすすめのサイト・アプリをまとめていますので、参考にしてください。
まとめ ハッピーメールの退会は簡単!
ハッピーメールの退会は簡単にできるものの、ポイントが消えてしまったり、これまだのメッセージ履歴も消えてしまいます。
消えてしまうのが嫌な方は、通知オフやブロックなどで退会する必要がないこともあります。
一方で、大切な恋人ができたり、ハッピーメールを二度と使わないという方はすぐに退会するのがおすすめです。