高知県のおすすめ待ち合わせスポット
高知県は、山と海・川に囲まれた陸の孤島というイメージの人も多いのではないでしょうか。田舎ゆえに観光客が少ないため、他県からのお客様を珍しがりとても楽しませてくれる人懐っこい一面を持っているといわれています。お酒がすきで、お昼ご飯を食べていると近くの人に話かけられそのまま仲良くなったといった観光客も少なくありません。そんな高知県のおすすめ待ち合わせスポットをご紹介していきます。
高知市の待ち合わせスポット
高知市はプライドが高い県民が多いともいわれています。田舎ですが、高知県の繁華街でもある高知市でのおすすめの待ち合わせスポットをご紹介していきます。
高知大丸東出口の前のベンチ
蓮池町通駅から徒歩5分 |
今から高知大丸の東館前でアコーディオン弾きます。 pic.twitter.com/012KkSyNAn
— 坂野志麻 (@shima_chi4040) February 9, 2020
間違えようがなくまた待っている時に座れるのが利点、その上無料なのもいい。デメリットとしては、一人で待っているときに微妙な知人に見つかるときがあるので注意してください。
高知大丸 地図
はりまや橋
高知駅から徒歩20分 |
はりまや橋交差点 pic.twitter.com/Ue1iCRqyqh
— きーくん (@AX5ghXkTHPPsYDo) May 12, 2020
がっかり名所と言われるはりまや橋と言われていますが、とても可愛い名所だと思います。もちろんインスタ映えもしますし、近くに時計台があり素敵なオルゴール調で癒されます。デメリットとしては、観光客が多いので混雑している可能性があります。たまにシャッター押してくださいと言われるかもしれません。
はりまや橋 地図
高知城の自由の広場
高知城駅から徒歩5分 |
今日は朝から雨降りの「たびひろ」☔
こんな日には
・よさこい情報交流館
・高知市立自由民権記念館
・高知城歴史博物館
・高知県立文学館
・龍馬の生まれたまち記念館
などなど、館内の展示品など
ゆったり楽しむ一時を♬もちろん、”こうち旅広場”も(^▽^)/#三志士像 #kochi_tabi #たびひろ pic.twitter.com/BzL6nRCzOL
— こうち旅広場(高知の観光情報) (@kochi_tabi) October 24, 2019
高知は何もないので、高知城の自由の広場だと分かりやすくておすすめです。デメリットとしては、広場なので広すぎて見つけにくいかもしれません。
高知城の自由の広場 地図
ひろめ市場
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分 |
閉鎖されたひろめ市場。本町でのバイト時代は帰りに寄って生一杯飲んで帰ってたりしたもんです。 pic.twitter.com/NxF6gZLg7t
— モフモフ (@yu_to_ryoku) May 11, 2020
旬の地元のおいしいものがたくさんあって活気あふれる屋台村。デメリットとしては、観光客などいるため人が多くて見失いそうな点です。
ひろめ市場 地図
中央公園
高知駅から徒歩15分 |
高知市内の中央公園大型スクリーンでも放映中です❗️大迫力😲#noah_ghc
(営業担当:石黒達) https://t.co/xNYHm1rlSK pic.twitter.com/4HvMN0ozDp— NOAH営業チーム (@NOAH59242174) January 17, 2020
帯屋町のアーケードの並びにあるので、周辺に色々な店があるから。デメリットとしては公園のピンポイントの場所は伝えにくいので、到着したら連絡を取り合う必要があるかもしれません。
中央公園 地図
高知駅
高知駅なので駅から徒歩0分です |
#おやすみトレイン
JR高知駅 58Dの左側は何だろう? pic.twitter.com/CtRT5V2p7x— ANA冴えない四国・2600系の育て方💚コロナウイルスに負けない!🍵 (@stu48337656) May 10, 2020
メインの駅ということもあり、待ち合わせしやすいかと思います。駅ナカのセブンの前や、ベーカリーカフェの前でも良いかと思います。デメリットとしては、メインの駅なのでそれなりに人がいること。
高知駅 地図
まとめ
高知県は、一般的に酒飲みが多いと言われています。
そのため、初めて会う時などは市街地ではなく、居酒屋などが少ない場所で会うことをおすすめします。
牧野植物園は非常に綺麗な植物園で、インスタ映えするデートスポットとして人気です。